スプレーの前に、ザクリをマスキングします。

下地色として使ったのは、soft 99 ボデーペン シャンパンメタリックオパール。

もろゴールドって探してもありませんでしたので、

薄いゴールド=シャンパン のイメージで採用。

しかしまぁ、画像をご覧になってもわかるように、全然シルバーですね(笑)

どうやってもゴールドには見えず、しかもシルバーよりグレーって感じ(笑)

やれやれ

さて、

車用スプレーの使い方ですが、

ギター自作ブログでよく紹介されているスプレーの吹き方

・遠くから吹き付け、薄くなんども

・吹き始めと吹き終わりは対象外で

を実践するも、ちっとも色が乗りません。


忠実に10回くらい吹いても全然っす

厚く塗るほうが難しいぞ!?

これじゃラチがあかないので、もう何も気にせずにガンガン吹き付けました。

垂れる寸前まで吹き付けても、まだうっすら木目が見えます。


それに結構細かく吹き出ますので、辺りはもうもうです。

臭いし、予想以上に大変でした。

塗装はかなり場所を選ばないといけません。

一気に吹き付けては逃げる、を何度も繰り返し、

とりあえず、表だけ吹いて表面チェック。

画像のように、溝が何箇所も残ってました・・・。

サンディングシーラー5回もやったのに・・・。

やり直します