
2.5mm径のドリルで穴を開けていきますが、正確な位置と垂直性が求められます。
ボール盤がないので、基本ハンドなんですが、いろいろと調べて、
ポンチ穴を開け、錐で下穴を開け、木片を使って垂直に穴を開けたつもりが、
どうしてもズレたり歪んだり・・・ハァ・・・これはツライなぁ。
一個、明らかにズレたので、爪楊枝と木工用ボンドで埋めます。

で、一応ビスでブリッジを固定してみたんですが、可動域が狭い、つまり、ブリッジがビスのどこかで引っかかってスムーズに動かないどころか、フローティングさせたらアームダウン領域がほとんどないぞ!
それに、裏見てビックリ、突き抜けとるやんけ!
突き抜けた穴の位置関係から、垂直取れなかったのは丸分かりだし

それに最初に設定したセンターからズレとるし・・・。

泣く泣く、すべての穴を木部用エポキシパテで埋めました・・・

辛いよ、これは本当に辛いよ、おかぁちゃん
