未塗装のボディを買ったのはもちろん、自分で塗装することを考慮した上です。

しかし皆さんご存知かもしれませんが、自分で塗装というのは非常に難しいようです。

私は別にオールラッカーが良い音だとか、ポリ塗装はダメとか、わかりません。

ただポリ塗装でないと扱いが面倒だな、と思っているのでポリでいこうかな。

ゴム焼けとか、普段のメンテナンスに気を使うのはちょっと嫌ですし。


ボディのポリ塗装をショップに頼むと最低3~4万は掛かります。


また、メーカーの市販品はかなり塗装が厚いみたいなので、自分で、

あるいはショップでリフィニッシュすると結構ポリでも薄くできるようです。

厚いより薄いほうが音が良い、ってのはなんとなく想像できます。


今までの改造の経験や多くのブログ紹介から考えれば、

ボディ塗装はおそらくショップに頼んだほうが確実で、結局は安くつくと容易に想像できます。

しかし、これも趣味の一貫として、敢えて挑戦することにしました。

車用のスプレーを使えばなんとか出来るだろうと踏んでいます。

ただかなりの覚悟がいるでしょう。


・時間を掛けて、焦らずやる(←せっかちな性格なので不安)

・撤退も考える、つまりボディ材を棄てる覚悟でやる(←貧乏性なので不安)



塗装だけでも大変なのに、ボディとネックの組み込みやビス穴開けという難題もあります。

結局は時間とカネの浪費となるかもしれません。

でもガンバルゾ