
メキシコシタンダードのストラトは、もうどうしようもない。
ピックアップにCS69やSSL-1、テキスペを試しても、根本的に変わらない。
まさに「安物買いの銭失い」の典型だ

方や、アメスペはあっさり落ち着いた。
さすがはフェンダーUSAだ、素性がしっかりとしている。
なんだかんだ、やっぱりUSA製が一番音が良いっていうのは
正しいのかもしれない。
悔しい。
知識がない状態で、勢いと安さだけで買ってしまったことが悔やまれる。
しかし、Fenderロゴ入りのネックを低価格で買えたって考えると悪くはない
と思い込もう(笑)
もう、とことん金をつぎ込んで改造してやる。
まずは気に入らないブリッジからだ!
RawVintageのサドルでもいいんでしょうが、
トレモロシステム丸ごと交換したい。
どうせサドル交換しても満足できないような気がするからだ。
将来的にイナーシャブロックも交換したくなるだろうし。
しかし10.5mmという特殊なビス間ピッチのために
選択肢はほとんどない。
唯一見つけたのは、カラハム。
てことで、買っちゃいました。
通常のビス穴サイズなら、今の円高でそこまで高くはないのですが、
ていうか、フェンダー純正と同等の値段で買えます。
しかしメキシカンサイズはかなり高い!
まさに「清水の舞台から飛び降りる」覚悟で注文しました!
さて、どうなることやら、楽しみです。