通わせたい園 | いきる力を育てる社長のブログ

いきる力を育てる社長のブログ

スマートエデュケーションの社長のブログです

今日はKitS導入園さんのイベントにお邪魔しました。
来春の入園児をターゲットにしたイベントです。

当社が提供しているICTカリキュラムKitSのコーナーもあるので、
応援のために伺ったのですが、他のコーナーが楽しすぎて、手伝いそっちのけで楽しんでしまいました。



「焼きそば」といってもただの焼きそばでありません。
野菜の素材の色素や化学反応(レモン汁)を使った3色焼きそばです。
汗をダラダラかきながら列に並んで買う、定番の焼きそばではなく、
作っている最中から楽しい、ワクワクする焼きそばです。


こちらは、色が付く炎の実験。
「花火はなんで色がついているか知ってる?」先生の素晴らしい導入に子どもたちも夢中です。


一見、園庭でのお遊びに見えますが、宝物が眠っています。
みんな一生懸命探しています。

こちらは、ブラックライトを使った紙芝居。
色鮮やかな色彩と先生のお話しに夢中になります。


給食の試食会。美味しそうです。
この後私も頂きました。美味しかった。



キャンバス絵をつくろう。画家になったつもりで、親子で真剣に取り組んでいました。



そして、こちらがKitSコーナー
ARを使って園内を探検します。
その名は「探せ!ひよこちゃん」


iPadに表示されるヒントを見て、園内を親子で探索します。


卵発見!カメラで撮影します。


撮影すると、卵が割れてひよこが誕生!


園のランドマークを次々発見します。


楽しみながら園を1周できました。

ここで、紹介したコーナーは半分くらいです。
2-3時間いるだけで、大人の私でも今まで体験した事のない遊びに沢山出会う事ができました。この園に通わせたら、沢山の豊な体験をさせてくれるに違いない。そう感じるに違いありません。

印象的だった話があります。主任の先生と話していて、「こういうユニークな活動をしていると、先生たちも楽しめて良いですよね。」という言葉です。先生がマンネリを好まず、新しい事にチャレンジすること、そしてチャレンジを楽しむ事が文化になっている点です。

園長先生が、「毎年同じじゃつまらない」とおっしゃっていました。時代が変化する中で、去年と同じは後退を意味します。KitSを展開していると、「昔ながららを大切にしたい」という言葉をよく耳にします。日本の保育の歴史は100年位であり、人類の歴史から見れば、すべてが近代的とも言えます。絵本は保育の定番ですが、今の形式の絵本が普及したのはやはりこの100年位であり、絵本だって近代的なものですと説明すると、ビックリされる先生も沢山いらっしゃいます。

昔ながらも、新しい事も両方大切

このバランス感が大切なのだと思う1日でした。