【ジュニア鶴見】8月カレンダー作り | スマートキッズのブログ

スマートキッズのブログ

お子さまに安心の保育と最適な療育を

こんにちは!ジュニア鶴見教室ですカメ

 

夏が本格的に到来し、

どこからかみーんみーんとセミの鳴き声が聞こえてくる季節になりましたね太陽

 

さて今回は、8月のカレンダー作りについて

お伝えしていきたいと思います照れキラキラ

 

今回は、

〇微細運動

〇季節を感じる

をねらいとして、8月のカレンダー作り取り組みました!

 

 

8月と言えば・・・?

 

 

夏休み、お祭り、花火、海などなど、色々とありますね。

 

生徒達にも「8月と言えば?」と聞くと、

「夏休み~!!」「花火!」「夏祭り!」などとたくさんでてきました

 

その中でも、今回は夏の風物詩の一つである花火にちなんだカレンダー作りに取り組みました。

 

まず、一人ひとりが思い描く花火を自由に表現してもらいました

すると、

シールを規則正しく貼る生徒や

不規則に思うがまま貼る生徒など、

どの子も個性的な作品を作り上げてくれましたチュー音符

 

次に、

日付を書くグループと

花火を貼るグループに分かれて作業です。

 

ここでは、

みんなで協力して、

「青のシール取って下さい」と他生徒に伝える姿や

「土曜は赤色!日曜は青色だよ!」と伝える姿など、

様々な生徒たちの姿を見ることができました爆  笑

 

 

そして、8月のカレンダー完成です!!

今回の活動を通じて、生徒達にとって季節を感じる機会となっていれば、嬉しいです。 

 

それではまたバイバイ