SOPHIA9年ぶりの活動再開
クロちゃんからこの一報を受けたのが半年ほど前。
大喜びと同時に、そして新たなベースストラップ製作の道が始まるのです。
2013年、活動休止前最後の武道館公演のために依頼され届けたストラップ
ちょっと寂しいけど誇りに思って製作したことを覚えています。
当時のブログです↓
熱いものが蘇ります。9年も前なんですね。
そして半年前
「ストラップを20cmぐらい長くしたいんですけどけど出来ますか?」
(もちろんできるよ! いや、1から作るよ!)
「新しいベースを作るから、2本できますか?」
(ガッテンショウチノスケ!)
な感じでスタート。笑
まずは1本目の件、20cmロングバージョン
当然すべて型紙は残していましたので、製作はスムーズに。
でもせっかくと言いますか、同じデザインでも現在のスキルをぶち込みたいので
今持っている最高のヌメ革を採用し、フレーム部も前のものより重厚な色合いのヘビ革を使用し製作。
並べてみないと分かりませんが、明らかにアップグレードされた仕上がりになりました!
9月某日
「23日のMステに出ます。間に合いますか?」
(もちろん! 前のデザインのものだけになるけど。)
本日の決め手はこれ
— 黒柳 能生〈公式〉 (@kuroyanagi440) September 23, 2022
TRANSCOREのストラップ! pic.twitter.com/eChYG1An7Z
オンエアを見たときはマジで涙が出ました。
彼がそこに帰ってきたことに
2本目の件
新しいベースのデザインをもらった瞬間
(猫だ!!)
そして"NEXTPUNKISM"のメッセージ
(ネコ?パンク?)
いろんなパターンを頭の中で巡らせました
(やっぱり鋲とかはアレンジしたいよなぁ)
(激細ボディにしちゃおうかなぁ)
(いや、でもフォルムが違い過ぎたら弾きづらくなっちゃうかなぁ)
持っているスタッドやリベット、シルバーパーツをいろいろ並べてみて試行錯誤の中
(ん?・・猫?・・肉球?!)
実はクロちゃんから別件の画像を以前もらってまして、それをふと思い出し急に降ってきました。
(我TSCのミニスカルコンチョとリベットで肉球を表現しよう!)
(スタッドを並べる要領でいくつかアレンジしよう!)
1周2周した結果、やはりプレイの際に違和感のないよう同じパターンのストラップ型に決定
そこに肉球を数個アレンジ
片側1個1個の間隔を9cmで6個・・”クロ”です。笑
こじつけのようですが、こういったところにも隠れた意味がある事が素敵かなと。
ストラップの細い方のジョイントベルトは、ネコ科のテールをイメージし、片面をヒョウ柄プリントレザーで表現しました。
「これはカッコいい!」
のお墨付きをいただき当日へ・・・
2022年10月11日
クロちゃんMC内での「にくきゅうー」にはもちろん泣きました
そして
このストーリーは続くのです。。




