おはようございます。




昨日の中華ちまき栗







多目に作ったら

竹皮が足りなくなり、

悩みに悩んで…



ひらめいた喜ぶキラキラ





オーブンシートを使おうキラキラと。





それなのに…




何故これを使ったのか…凹む

↓お弁当に使うワックスペーパー…↓



ワックスペーパーのちまき…



出来上がったばかりの時は

水分で

ワックスペーパーが破れやすくて

食べにくいし、



冷めたら

ワックスペーパーに

くっついてしまい

食べにくい~もやもや





次こそは

オーブンシートで…笑





中華ちまきの具は…



先日作った

たっぷりの栗の渋皮煮栗

多目に作っておいたチャーシュー

干しエビ

干し椎茸




この中で干し椎茸が

食べられない息子笑




そんな息子用の

中華ちまきは、

たこ糸で縛り

一目で分かるようにしてありますちゅー


一番手前が

干し椎茸抜きの息子用笑



食べる分以外は

1個ずつラップで包み

冷凍保存キラキラ





食べるときには

そのまま

レンジでチンするだけで

美味しい中華ちまきの出来上がり~ハート





手間はかかるけど

我が家大人気のメニューですハート