子ども達の夏期講習などで

毎日

お昼ごはんを

早目に、そして時間までに

準備しなければいけません。






前日の夜に

野菜を茹でておいたり

一品作っておいたり…



お昼になったら

サッと出せるようにしていますハート






今日のお昼は

枝豆を…。




昨夜のうちに

茹でて

そのまま味が染み込むまで待って

冷蔵庫で冷やしておいたので

お昼は出すだけ~*ププッ







だだ茶豆のように

お豆自体が美味しいものは

塩だけで普通に茹でますが*笑



普通の枝豆は

味をつけると

減塩にもなるし

美味しいのです~ポッ






塩ゆでしますが

いつもの半分以下の塩と

出汁パックで

固めに茹でて、

そのまま冷ますだけ~。

茹でた後の

お塩は要りませんキラキラ





今日は初めて

塩と出汁醤油で茹でてみたら…




ナント

茶豆の味がする~!!!!!笑




出汁醤油なので

枝豆の色が悪くなりましたが

家族にも好評~。




茹でたてで頂くときは

トリュフ塩やハーブ塩など

風味ある塩で仕上げたり、

焼き枝豆に

パルメザンチーズをまぶしたり…




そんな変わり枝豆も好きですが

お出汁の味で頂く

キーンと冷えた枝豆も

これまた美味しいので

お試しを~ハートちゅーハート