久しぶりのノンフライヤー記事です
一昨日
コストコで買った鶏もも肉の半分は、
昨日の夕食
唐揚げに変身しました~
もちろんお弁当の
冷凍ストック用も兼ねてね~
鶏の唐揚げを作るとき、
通常
160℃の低温で揚げてから
180℃の高温で2度揚げをするのですが…
ふと、
我が家にある
ノンフライヤー様の存在に気付き、
2度揚げの2度目だけ
ノンフライヤーを使ったら
どうなるだろうか…と
ひらめいた私~



バタバタしていて、
少しでも時短にならないだろうかと
ノンフライヤーに放り込んでみた…
とも言いますが…
ちなみに、
2度揚げの1度目は
ドロドロの衣で作るので無理~
これは↓160℃の油で普通に揚げてから
余熱で火を通している最中~
(1度目)

そして、その後
200℃のノンフライヤーで数分。↓
(途中、ひっくり返してね
)

カリッッカリッなの、
分かりますぅ~??
ノンフライヤーには
大量の余分な油が溜まり、
それを見ただけでも
2度目の揚げを
ノンフライヤーにして良かったと
痛感しました
それにね、
やっぱり時短になりました~
ノンフライヤー調理の間、
他のお料理を作れるものっ

これから、
2度揚げの必要があるものは
ノンフライヤーとの併用に
しようと思っています

一昨日
コストコで買った鶏もも肉の半分は、
昨日の夕食
唐揚げに変身しました~

もちろんお弁当の
冷凍ストック用も兼ねてね~

鶏の唐揚げを作るとき、
通常
160℃の低温で揚げてから
180℃の高温で2度揚げをするのですが…
ふと、
我が家にある
ノンフライヤー様の存在に気付き、
2度揚げの2度目だけ
ノンフライヤーを使ったら
どうなるだろうか…と
ひらめいた私~




バタバタしていて、
少しでも時短にならないだろうかと
ノンフライヤーに放り込んでみた…
とも言いますが…

ちなみに、
2度揚げの1度目は
ドロドロの衣で作るので無理~

これは↓160℃の油で普通に揚げてから
余熱で火を通している最中~


そして、その後
200℃のノンフライヤーで数分。↓
(途中、ひっくり返してね


カリッッカリッなの、
分かりますぅ~??

ノンフライヤーには
大量の余分な油が溜まり、
それを見ただけでも
2度目の揚げを
ノンフライヤーにして良かったと
痛感しました

それにね、
やっぱり時短になりました~

ノンフライヤー調理の間、
他のお料理を作れるものっ


これから、
2度揚げの必要があるものは
ノンフライヤーとの併用に
しようと思っています
