Webデザイナーになろう!《1》 | のりちゃんのオモチャ箱

のりちゃんのオモチャ箱

*笑う門には福来る*

ポチッとしてもらえると幸せな気分になります♪ヾ(≧ ∇ ≦ )〃
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 イラストブログ マウス絵へにほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ

このところ、イラストに力を入れすぎて
久々にサイトを作ろうと思ったら
色々と忘れてしまっていることが…ええー

やっぱり、まんべんなく勉強しないと
いけないんだなぁって思ってしまいました苦笑

なので、この場を借りながら復習をしつつ、
1からWebデザインを学習しようと思っている方の
お役に立てればいいなと思い『Webデザイナーになろう!』
というコーナーを作りたいと思います♪ぽぇ~♪

Webデザインに関して興味のない方には
全くつまらないコーナーかもしれませんがアシカラズイシシ

てな訳で、
第1回目は【Webサイトを作る上での基礎知識】です♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Webサイトを作る上で知っておきたい言葉
『HTML』と『CSS』、『W3C』について

  花HTML』とは、「Hyper Text Markup Language」の略です。
    Webページを構築する際のマークアップ言語のことです。
   この『HTML』での記述をしなければ、ネット上に文章や画像や
   動画等を公開することは出来ません。
       
 花CSS』とは、「Cascading style Sheets」の略で
   Webページのレイアウトを定義する規格のことです。

   以前は、この『CSS』を使わなくてもレイアウトはできました。
   現在でも『CSS』を使わずに『HTML』だけで
   レイアウトされているサイトもあると思います。

   ただ、最近では『HTML』では文章の構造を定義して
   『CSS』でレイアウトをするのが、『W3C水準』で
   推奨されるサイト作りとなります。

 花W3C水準』で推奨されるサイトとは?
   W3Cが公表している水準にのっとった
   正しい言語で作成されたサイトのことです。

   この『W3C水準』が重要視されているのには
   理由があります。

   Webページを閲覧するためには、Webブラウザが使用されます。
   みなさんがWebページを見る時、必ずURLが表示されますね♪

   このURLのサーバーにアクセスし、サーバーからファイルを
   ダウンロードし、ダウンロードしたファイルに示されている
   情報を読み取り、その結果がブラウザに表示されるんです♪

   この読み込む情報と言うのが、『HTML』や『CSS』、JavaScript
   という言語で示され、そこで示された内容を表示するための
   ルールが『W3C』の規格を元に作成されているんです。

   また、検索エンジンでも、『HTML』で示されたマークアップを
   判断材料の1つとされているため、正しくマークアップ
   されていないと、ちゃんと認識してもらうことが出来ず、
   検索エンジンに引っかからないと言うこともあるんです!

   そのために『W3C水準』にのっとったサイト作りが
   重要視されているんですね♪

   『W3C』については以下のサイトに詳細が記載されてますので、
   参考にしてもらえればと思います♪
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さて、こ~んな感じで今までWebの知識がない方にも
分かるように(自分もまだまだ学習中の身ですが…苦笑)
説明できたらいいなと思っています♪

次回は『Webページが出来るまでの行程』をご紹介しまーす♪
どうぞヨロシクでーすうきゃー