こんばんは。スモールセレクトです。
ここ最近、「うまい棒」にハマり出しました。
この間まではチーズでしたが、このところはもっぱらコーンポタージュ味・・・。
大人になっても飽きない美味しさです。
さて今日も一本食べたところでがんばってブログ更新します。
今日はちょこっとおもしろいラッピング用品をご紹介。
1.アニマル柄薄葉紙

ところで薄葉紙というものをご存知でしょうか。
その名のとおり、薄い紙という意味ですが、
ちょっと良いカバンや靴を買ったときなどに、お店で包んでくれる柔らかい紙のことです。
日本に売っているものは大体白か、せいぜい赤や青などの「単色」のものだけなのですが、
海外のものを見ると実に色んな柄のものが販売されています。
今回はその中でもキリン柄やレオパード(ヒョウ)柄など、ちょっと面白いアニマル柄を仕入れました。
その他ゼブラや牛柄は、5種ミックスにて販売しております。
2.カラーグラシンバッグ(水玉)

少し透け感のある紙「グラシン紙」で作った紙袋です。
水色・黄色・赤の6枚ミックスで1セットです。
細かい水玉と、丸く切り取られた袋の口がとってもキュート。
ラムネやキャンディーなど小さなお菓子を入れるのにぴったりです。
ご関心のある方は、下記のリンクからご覧くださいネ。
★グラシンバッグ★
★薄葉紙★

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。応援の「ポチッ」をお願いいたします。
ここ最近、「うまい棒」にハマり出しました。
この間まではチーズでしたが、このところはもっぱらコーンポタージュ味・・・。
大人になっても飽きない美味しさです。
さて今日も一本食べたところでがんばってブログ更新します。
今日はちょこっとおもしろいラッピング用品をご紹介。
1.アニマル柄薄葉紙

ところで薄葉紙というものをご存知でしょうか。
その名のとおり、薄い紙という意味ですが、
ちょっと良いカバンや靴を買ったときなどに、お店で包んでくれる柔らかい紙のことです。
日本に売っているものは大体白か、せいぜい赤や青などの「単色」のものだけなのですが、
海外のものを見ると実に色んな柄のものが販売されています。
今回はその中でもキリン柄やレオパード(ヒョウ)柄など、ちょっと面白いアニマル柄を仕入れました。
その他ゼブラや牛柄は、5種ミックスにて販売しております。
2.カラーグラシンバッグ(水玉)

少し透け感のある紙「グラシン紙」で作った紙袋です。
水色・黄色・赤の6枚ミックスで1セットです。
細かい水玉と、丸く切り取られた袋の口がとってもキュート。
ラムネやキャンディーなど小さなお菓子を入れるのにぴったりです。
ご関心のある方は、下記のリンクからご覧くださいネ。
★グラシンバッグ★
★薄葉紙★

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。応援の「ポチッ」をお願いいたします。