韓国1部上場企業の6~7割が不渡りを政府特例で延命してる | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

韓国1部上場企業の6~7割が不渡りを政府特例で延命してる

【特許訴訟】InterDigital、サムスンやノキアなどのワイヤレス製品の米国販売停止をITCに要求

 

【韓国経済】「現金を確保せよ」景気低迷で社屋売却する企業各社-ヒュンダイ等も本社ビル売却[01/05]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357348461/

 

1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 10:14:21.69 ID:???

 

昨年11月6日、SKテレコムの空気は暗かった。

半分に減った第3四半期(7~9月)の営業利益を投資家らに知らせなければならなかったからだ。

 

同日、安承潤経営支援室長は、「南山グリーンビルや長安社屋、九老社屋の3ヵ所の売却を推進している」とあきらかにした。

 

SKテレコムが、ポスコの持分を4400億ウォンで売りさばいてからわずか1ヵ月後に、

社屋売却に乗り出すと、「構造調整」という見方が出ている。

3つの社屋は昨年12月、約3000億ウォンで国民年金などに引き渡された。

 

景気低迷が長引き、資金源が無くなった企業各社が、会社ビルを売って、現金確保に乗り出している。

 

財務構造の改善に乗り出している大手企業から、

経営難に苦しんでいる建設会社・金融会社に至るまで次々と、会社ビルを売って現金に換えている。

財界のこのような傾向は、今年も続くものと見られる。

 

大手企業各社の会社ビル売却は、昨年下半期(7~12月)から目立っている。

現代グループは12年7月、ソウル鍾路区蓮池洞の本社社屋を、計2262億ウォンで売却した。

 

続いて、CJグループは、京畿道城南市盆唐区のCJE&Mビルや仁川松島のCJシステムズITセンター、

慶南梁山市の小麦粉工場などを売却し、計1500億ウォンを確保した。

 

東洋証券のイ・チョルヒ首席エコノミストは、

「昨年下半期に三星グループを皮切りに、企業各社が非常経営体制に突入し、社屋売却が本格化している」とし、

「危機の際は、流動性確保が最も重要であり、これまで値上がりした商業用不動産から先に売却している」と分析した。

 

危機に陥っている中小建設会社や貯蓄銀行も、社屋を売却し、「急場」を凌いでいる。

トンイル、シンイル建業、テヤン総建やトマト貯蓄銀行、ハンシン貯蓄銀行が昨年、会社ビルを売却した。

 

企業再生の手続き(旧法定管理)に入った豊林産業は、ソウル江南区驛三洞の本社ビルの売却に乗り出しており、

企業改善作業(ワークアウト)を行っている三換カミュも、1月末、ソウル汝矣島の社屋を売却する計画だ。

 

教保リアルコのイム・ホンソン投資諮問チーム長は、「今年は景気回復が不透明であり、全ての業種にわたって、

社屋売却が行われかねない」と主張した。

 

        つづきは → こちらへ


 








ーPR・安倍内閣・桁外れの大規模・景気拡大策!起動! いよいよ景気大上昇へ、ビジネス開始のチャンスー