欧米先進国で新聞・雑誌・テレビへの信頼度-71%は英国で先進国ではみんなマイナス | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

欧米先進国で一番信頼されているメディアは「インターネット」、

新聞・雑誌・テレビへの信頼度-71%は英国で先進国ではみんなマイナス評価


欧米先進国で一番信頼されているメディアは「インターネット」

マスメディアを信頼する人が多数の日本は今だメディア・リテラシー後進国


新聞・雑誌への信頼度  テレビへの信頼度

日本      +47.9%         +37.9%

イギリス   -71.8%       -35.3%

アメリカ   -50.3%       -50.3%

イタリア   -48.8%       -65.0%

ドイツ    -40.7%       -30.7%

フランス   -23.7%       -30.6%


※信頼度(DI値)=(「非常に信頼する」+「やや信頼する」)-(「あまり信頼しない」+「全く信頼しない」

世界各国における新聞・雑誌への信頼度(2005年)(非常に信頼・やや信頼-あまり信頼しない・全く信頼しない)


世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度をグラフ化してみる

http://news.livedoor.com/article/detail/4430257/
 

世界主要国価値観データブック・世界価値観調査(2005年)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496044528/japangamenews-22/ref=nosim


あなたが普段利用されている情報源(複数回答)


今調査では65歳以上への問いが無いので、65歳以上の高齢者がどのような情報源の取捨選択をしているかまでは分からない。

しかし少なくともシニア層(いわゆる団塊世代かその直前世代)においては、

歳を経るほど「テレビラブ☆」「新聞ラブ★」「子供にも家族にも耳を貸さない」という傾向がありそうだ。


          
つづきは → こちらへ