【アメリカ】「核先制不使用」転換か 中国の新型ICBMに警鐘 米調査機関[09/12] | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

 

【アメリカ】「核先制不使用」転換か 中国の新型ICBMに警鐘 米調査機関[09/12]

 

 

2012.9.12 19:03 (1/2ページ)核・ミサイル事情

【ワシントン=古森義久】米国政府は中国が最近、発表した新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)と潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の試射を両者の実戦配備を可能にする成功とみなし、中国がこれまでの核戦略を根本から変える兆しとみていることが11日、明らかとなった。

米国の中央情報局(CIA)の元専門家集団が運営する民間研究調査機関「リグネット」は11日、報告を作成し、中国当局が8月末に発表した最新鋭ICBMのDF41(東風41)の試射は成功であり、近く実戦配備へとつながり、米国側も自国のミサイル防衛網を破りかねない新たな脅威になるとして警戒を強めているとの見解を明らかにした。

DF41は射程1万7千キロと中国本土から米国の首都ワシントンに届く固定燃料式で、大型車両に積んで移動できるほか、最大10基までの複数の核弾頭を同時に発射する多弾頭発射機能を有するとされる。中国軍のICBMは液体燃料式で、固定サイロから発射のDF5が主力だったが、DF41の配備で核攻撃の能力は飛躍的に高まるという。

リグネットの同報告によると、中国当局が8月中旬に発表したSLBMのJL2(巨浪2)の試射も成功で、射程7200キロと大陸間弾道ミサイル並みで多弾頭発射機能をも持つこの新型ミサイルも、中国核戦力の攻撃力、破壊力、機動性を大幅に増強させると米国当局はみているという。

報告はDF41とJL2の配備により中国側が長年、掲げてきた「核先制不使用」の原則がさらに空洞化すると指摘している。中国政府はいかなる戦争でも自国が核兵器を最初に使うことはなく、あくまで核攻撃を受けた場合の報復という「先制不使用」を核戦略の根幹として宣言してきた。

米側ではこの中国の宣言をたとえ先に核兵器を使っても、相手の核戦力を壊滅できないことが最大理由だとみてきたが、同報告は中国が今回の二種類の機動性の高い長距離弾道ミサイルの開発で「先制使用能力」を持てるようになるため、従来の「先制不使用」から離脱する見通しもあるとしている。


msn産経ニュース: 2012.9.12 19:03 

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120912/chn12091219040006-n1.htm 

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120912/chn12091219040006-n2.htm 


 

20 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/09/12(水) 20:30:15.62 ID:vsjzE1pi

よし、アメリカ様にちょっと戦争がお上手なとこ見せてもらおう 

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:31:05.85 ID:2U9N7OXz

日本が核攻撃されたら世界中に隠した水爆が爆発しますってことにしとこうぜ 

俺らが滅んだ後の世界のことなんて知るか 

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:34:34.29 ID:9DNHcSFR

さすが中国様、北とはラベルが違うね。 

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:36:36.18 ID:m9ccOgqN

»9 

同じことするついでに超えるから問題ない 

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:36:46.06 ID:9DNHcSFR

「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが核先制使用発言 

http://homepage3.nifty.com/tamogamironbun/kiji/110201.html 

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:37:32.61 ID:voRFcakY

»1 

CIAのスパイが、中国共産党の中枢にいるんだろうな・・ 

情報が、バレバレじゃん(大爆笑) 

下手な動きをすると、中国の首脳部が暗殺されるかもしれんね。 

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:48:11.88 ID:caVXtKfT

中国のSLBM JL2(巨根2) 

韓国の純国産ナロ号(9cm) 

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:54:16.87 ID:ks6dW6wU

日本は核兵器を持たなくても、敵国の原子力発電所にピンポイントで着弾できる 

バンカーバスターみたいな強力な弾道兵器を開発したら、 

核と同等の抑止力を持てるぞ。 

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:54:37.15 ID:fiu6naXp

松下忠洋・郵政民営化担当相は、CIA筋の 

専門スイーパーに殺られたのではないのか? 

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html 

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:56:36.33 ID:z5g40LwX

現在ICBMを配備している国は、アメリカ合衆国、ロシア、中華人民共和国の3国で、この3国に並ぶ核大国であるイギリスはICBMを配備せず 

中国のICBM 

東風-5 (DF-5) 1970年代より開発が進められ、1981年実戦配備が開始された。 

三段式の液体燃料ロケットで、単弾頭搭載。 

http://img1.gtimg.com/news/pics/18429/18429013.jpg 

http://img1.qq.com/news/pics/17365/17365709.jpg 

http://images.qianlong.com/mmsource/images/2009/02/06/jszc20090206-25.jpg 

DF-31(東風31)1980年代中期より開発が開始され、1999年に試射が成功した。 

射程:8,650 km (DF-31); 11,200 km (DF-31A) 

弾頭:核出力1 MTの核弾頭1個、もしくは3個の20、90、150 kT MIRV弾頭 

エンジン: 三段式固体燃料ロケットエンジン 

http://image.jmrb.com/UploadImages/2010/01/27/imagesNT_20100127_105226_55478.jpg 

http://images.chinaiiss.com/attachment/article/201008/20/113414_561.jpg 

http://i.ssimg.cn/CMSInput/20120730/d124013e0d694ee1448.jpg 

http://cimg2.163.com/catchimg/20090120/2911314_3.jpg 

http://big5.chbcnet.com:82/images/2010-08/30/xin_12080730095881247297.jpg 

東風-41(DF-41) 

つまり多弾頭独立目標再突入ミサイル、MIRV。ひとつの弾道ミサイルに複数の核弾頭を装備し 

それぞれが違う目標に攻撃することが出来る弾道ミサイル 

米国の戦略的ミサイル防衛計画の展開への対抗措置として、 

中国にとっては避けられないものだった。米国をけん制するための中国の核ポテンシャルの保持にとって、 

必要不可欠のものだった。 

http://www.liushou.org.cn/bbs/attachment/thumb/Mon_1005/54_1_247ccd12e90bd3c.jpg 

http://imgblog.china.com/u/080317/124780/pic/12578538855833.jpg 

http://pic.miercn.com/uploads/allimg/120822/29_120822091051_3.jpg 

http://image5.club.sohu.net/08/64/aa01fb18ed47ea88bd60765729856408_980_600.jpg 

http://img.itxinwen.com/2011/0527/20110527063845701.jpg 

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:57:11.09 ID:8/ifYNoA

負けて辛酸を舐めるか 

勝って一時だけ批難を浴びるか 

勝てば官軍負ければ賊軍 

日本は嫌と言うほど味わって来た 

何故核ミサイルを持とうとしない国民を大切に思ってないだろ 

中国人、韓国人全滅、虐殺しても勝てば良い、小さな批難なんて問題にならない 

歴史が証明してる 

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:01:58.28 ID:2IXYorLW

日本の固体燃料技術は世界一じゃなかったけ?アメリカも恐れて液体燃料技術を供与した 

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:02:44.39 ID:voRFcakY

»30 

日本は、情報戦がダメ。 

戦前もロシアのスパイに、出し抜かれただろ。 

»1の情報を見て、人民解放軍の幹部のオッサンは、驚いてるかもな(笑) 

CIAは、やっぱりすごいべ。 

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:04:03.53 ID:ydYZ/wbu

日本には憲法9条があるから全然心配ないよね?みずぽちゃん 

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:06:07.64 ID:AZ3cz3ke

何も中国が今多弾頭核ミサイルを作ったって米ロは驚かない。 

80年代にはどっちも多弾頭化に成功している。 

PAC3システムは降下中の弾頭を狙うから多弾頭化は意味がある。 

だけど目的地までは1つのロケットだ。弾道飛行中にそれを撃ち落すMDが 

あれば多弾頭化も意味がない。まして発射直後を狙うアメリカのレーザー砲 

はもっと確実に阻止できる。 

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:08:02.08 ID:08M0Czt0

»31 

梦をふくらませる.虫のいいことを考える 

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 21:11:02.50 ID:qfv5IP18

戦わずして降伏させるには当然の方針だろな 

即ち相手に与えるのは屈辱か滅亡かの2択 


                つづきは → こちらへ