今日から私、4連休。 フォ〜〜〜🎉🎉🎉🎉

息子の整形外科、長女の歯列矯正、塾の送迎はあれど、久々にまったり過ごした一日でした。



今日は日記にまつわるお話です。


私が小学6年生の頃、担任の先生が1人1人に「心のまど」と題したノートを手渡され、毎日日記を書いて先生に提出するよう言われました。



心の窓が全開だった私はもちろん毎日書いて提出。🤣



多い時は4ページ/日も書いており、今は「先生、仕事増やしてごめんなさいっ🙏」と思いますが、当時は、、、容赦なく書き綴っていました。😂

(先生は毎日、赤ペンで感想を書いてくださっていましたので。)



そんな私の「心のまど」は卒業までの1年間でトータル5冊。






私が育児を始めた頃、母がそれらのノート(保管されていた😂)や卒アル、歴代の通知表(成績表)などを一式送ってくれたのです。



それを最近読み直してみたら、めちゃくちゃ面白かったのでした🤣



学級委員であった私は、自習の時間に騒ぐ男子たちをどうすれば静かにできるか🤔とか



ドッジボールで団結するには🤔とか



本気で試行錯誤しているわりに



園芸委員の朝の水やりは確信犯的に、毎回サボっていました。🤣🤣



誰ともぶつからない印象の自分が、子どもの頃は、日常的に喧嘩したり、仲直りしたり、泣いたり、泣かせたりしているのです。😳



知的障害のある ちぃちゃんが、トイレに行くのを怖がったら、サポート!



ちぃちゃんが困っていたら、クラスメイトは

「めぐちゃーん!助けて!すぐに来て!」

って私を呼びます。



いじめられている子を守るために、思考を全集中。


その子が逆上がりが出来なければサポート役は私よ!休み時間に2人で夢中で練習!


「その子は 出来なくても仕方ない。放っておいて私と遊べばいいのに!」



って別の子に言われて、いつになく怒っている一文が🤣


「〇〇さんは、その子の良いところが見えないんだと思いました。😠絶対に逆上がりができるように応援し続けます。👍」


と記したり。(残念ながら、出来ないままだった記憶。そこがリアルな心のまど😅)



自分自身の鈍足への悩みを綴ったり。(50m走、6年生で9秒台が少なくなってきて本気で悩んでいる12歳🤣(恥)



安定的に園芸委員の水やりはサボり。

「今日も水やりをサボってしまいました。お花に水をあげることがどうしても面白くありません。どうしたら楽しく水やりができますか?」と綴られていたり。🤣🤣🤣(30年後、あなたはオバサマとなって嬉々として野菜に水やりしているわよ😂と教えてあげたい。🤣)





毎日、いろんな子といろんなドラマが繰り広げられていて、こんなに濃厚な日々を過ごしていたんだ、、、。って途中で読むことを辞められない日記なのでした。





そんな折、次女ユリスが友だち関係で悩んでいました。



近い年齢の「めぐちゃんの心のまど」が、何か参考になるかもしれない、、、と



登場人物の簡単な紹介文を添えて、2巻まで渡してみました。



ユリスも、これは面白い❣️と愛読。😂😂😂



ユリス曰く



「いろんな人の良いところを見つけては日々感動!日々、反省して次こそは、、、って思ってる。🤣こんなに感動と反省を繰り返している人が居るなんて!🤣🤣🤣そんで、園芸委員、、、サボりすぎてるね。2冊のうちで、、、うん、、。一回も行ってないよね。🤣ママがそんなことしてたなんてっ😂」


と大笑い。



「そして、ちいちゃん。ちいちゃんとの関わりが大好き❣️これは本にできるよ。」


って言っていました。



娘は登場する全ての友だちを把握するようになりました。


娘と共通の友だちができたような不思議な感覚でしたね。🤔


今でも「その子、あゆみちゃんっぽいね。」というと



「そうそう、賢いんだよねー」とか、分かち合えます。



娘の悩みには、全く参考にならなかったようですが、、、。😓🤭🤭 娘と友だちになれたみたいで楽しかった。😙


共に、悩みながらも日々をたのしんで欲しいです。





3巻以降も読みたいと次女は言いますが、3巻以降はどんどん思考も複雑さを増して、ちょっと読ませるのが恥ずかしい部分もあり、封印しています。



12歳の1年間って、変化、成長の連続ですよ。ほんとすごい。




40代も中盤に差し掛かり、あの頃を少しマイルドにしたような感動と反省を繰り返す日々です。

(驚くほど、人間の本質って変わらないっ)


そんな風に、変わらない自分を愛しつつ、残念な自分も励ましつつ、人生のその時々を楽しみたいと改めて思う出来事でした。



最後までお読みいただきありがとうございました♪