前回の記事でご説明しましたように、緊急事態宣言から患者さんもPCRの数も減っています。
かなり穏やかな空気漂う最近の職場にて。
ある日の診察終了後、
理事長先生(80歳)がこんなことをおっしゃいました。
理事長:
メグリさん、なんか楽しいことやってる?僕はコーラスも、写真の会も中止だし、カラオケもできないし、こんなことしていたら心が荒んでくるよ。
なんか楽しいこと、ありませんかね?
レントゲン画像をPC上で整理していた私は手を止めました。
、、、、。理事長、あなたは丁寧なジャイアンである私に向かって、なんという隙を見せてきたのだっ!隙だらけではないか!
そして私は激しく獲物を捕らえに行きましたよ。
私:
先生、以前 私がウクレレを始めたとお話したのを覚えていらっしゃいますか?
理事長:
ああ、言ってたね。コードを弾くのは意外と簡単なんだよな。
私:
そうなのです。でも、あの頃まだ出来なかったソロ弾きを最近練習しているんです。
理事長:
いいじゃん。
私:
昨日が次女の9歳の誕生日だったのでHappy Birthday をウクレレで弾いたのですが、その練習中に1番マシに弾けた音を録音したものがこのスマホにあるのです。😊聴いていただけますか?
理事長:
いいねぇ!聴く聴く!
(↑両耳を手で押さえながら)
私:
笑笑 こらこら。
では、始めますよー!☺️
(↑耳元で大声で)
理事長:
、、、あれ、手が勝手に耳を塞いでいた。
私:
(容赦なく曲を再生する)
理事長:
(幼稚園児のお遊戯会を見せられているような困惑の表情)
私:
先生、まだまだこれからですよ!ここから曲調が変わります。スウィングですよ、スウィング❣️
理事長:
、、、、、。
、、、、、。
、、、、、。
(演奏の音、終了)
理事長:
😐うーん。抑揚がないんだよな。まだ一生懸命聴いちゃう感じ。“聴かせる♪”ってところまではまだ行ってないんだよな。
私:
あれ?おかしいなぁ。4000円のウクレレで弾いたからかな??🤔
理事長:
いやいや、弘法(筆を選ばず)だから。😂
でも、良いと思いますよ。いっぱい練習頑張って👍
↑
言い終わるか終わらないかのうちに、もうPCでカルテの整理を始めているっ。
切り替え早っ!
こうして私は、80歳の医師をつかまえて自分のウクレレ演奏を聴かせるという暴挙に出たわけですが、😂理事長は聴き手としては絶妙にこちらの向上心を刺激してくるのでした。
理事長の奥さまは確かクラッシックギターを習われていたはず。時々エレベーターですれ違うことがありますがギターのハードケース(リュックタイプ)を背負っておられました。
奥さまの演奏について理事長は
「最近、ようやく聴けるようになってきた。」と少し嬉しそうに話していました。
何それ、上から目線!笑笑 って思ってその話を聞いていましたが、
なるほどなるほど。
①楽器を演奏しだすと、誰かに聞いて欲しくなる
↓
②家族にジャイアンリサイタル
理事長の奥さまもきっとジャイアンリサイタルを開いておられるのだわ。長年。
そうでなければ、理事長は聴き手としてあんなにこなれ感は出せません!
奥さまはきっと「上品なジャイアン」
「あなた、そちらを召し上がりながらで結構ですので、聴いてくださる?」
とか、食事中に軽く理事長をロックオン。
あくまで上品にジャイアンリサイタルを繰り返してこられたのかもしれません。
うわー。辻褄が合う!笑笑
となると、理事長は上級の聴き手、ジャイアン的に言わせていただくと上級の獲物。✨✨✨
次は、Kamakaでしっかり練習したケセラセラとか聴いていただこうかしら。ルルルン♪
↑暴挙止まらず。
完
クリニックでの楽しい日々はこちら(順不同)↓
2019年 ブランク明けをクリニックで ↑この頃はコロナ以前、移動しまくっていて懐かしいです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。