こんにちは。
今日は、お仕事がお休みでゆったりのんびり過ごしています。
お庭のブロッコリーの葉が
朝からウクレレを弾きました。
ウクレレのコードの押さえ方でセーハというのがあるのですが、(一本の指で複数の弦を縦に全部抑える)それが難しいです。
セーハって、最初動画で聞いたとき「制覇」なのかと思いました。4本の弦を指1本で抑えるなんて、こんなに制覇した感のある押さえ方、ありますか?って思いましたよ。
ちなみにセーハってスペイン語だそうです。
今日は、息子が幼稚園でお芋掘りに出かけています。帰ってきたら、スイートポテトでも作ろうかなというところです。
今夜読もうと約束しているのがこちら↓
この本がやたら子どもにウケるんです。
私は、この本を読まずして大人になってしまって、今読んでも、正直そこまで響かないのです。
(ファンの多い傑作だと思うので沢山の敵を作ってしまったかな。
)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
薄汚れたハートが原因かしら。苦笑
しかし、子どもは何度読んでも好きですね。
お芋掘りのシーズンには、是非お子さんと一緒に読んであげてください。
少ない文字と迫力の絵と、面白い展開に、子どもたちはきっと喜ぶはず!
最後までお読みくださり、ありがとうございました♪