全部捨てたい その後とちょい重い話 | 500万の借金ようやっと返して貯金をはじめた老婆のブログ。

500万の借金ようやっと返して貯金をはじめた老婆のブログ。

高齢、バツイチ男なし、派遣社員
終わりかけ老婆です。
500万超えの借金を40歳目前にようやく返済し、貯金はじめました。

2020.8追記
もう50になろうというに
派遣、男なし

2024.1追記
50目前に
派遣辞めました
男は持たない予定
貯金1000万円突破

終活も兼ね

身軽に生きるべく

処分しまくりの日々















 


それでも

ワンルームの狭い部屋は

まだ

ものが溢れかえっています



















こうなったら

冬服は

衣替えのタイミングで

全部捨てましょうかね

必要になったら

買えばいい















数年前の

流行遅れの服も

気にせず着てしまう

自分のいけないところです




















ものを減らし

また

引っ越ししたい

できれば今年中に














何だか引っ越ししてばかりですが

自分のこと

誰も知らない街に住みたいのです


















他人との関わりが
煩わしい












以前書きましたが




これでは
孤独な老人まっしぐら
まずいとは理解しています













友人はハードル高いけれど
知人は増やしておいた方が良いのでしょう














最近は古くからの友人以外でも
周りに良くしてくれる方々がおり









こういう方々は
大切にせねばと思っています
いや本当に



煩わしいばかりではないのです









ただ本当に
人づきあいが年々辛くて












こんな何もない自分に
何で良くしてくれるんだろうとか
どうやってお返しすればいいのかとか








逆に
自分なんかが好意を寄せたり距離を縮めようとしたら(男女問わず)
迷惑なんじゃないだろうかとか










何でしょうね
自己肯定感が低いんでしょうかね

他人から拒否されたくないから
近づきたくもないんでしょうね

それ以前に
人との適切な距離感も分からないんですよね







薄々気づいてましたが
文字にすると病んでますね














仕事が長く続かないのも
この理由だろうなあ

発達障害気味で
きちんと仕事ができぬ自分に嫌気がさし
勝手に申し訳ながって
自分で自分を追い詰め
人間関係もしんどくなるって感じでしょうか









もっと適切な言葉があるんでしょうが
うまく説明できませんね
ほんとこれどうしたらいいんだろ












捨て活および終活してるうちに
こんなことばっか考えて
なんか重い話になってしまいました










いっつも頭の中
とっ散らかってるんですよね
身体はぐうたらしてんのに

疲れる