onagawa fish の里帰り | onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!


小さな復興プロジェクト

プロジェクトリーダーの工藤です。


今日は、工房にお客様がいらっしゃいました。(写真)

スノーボード仲間だそうです!!!


右の方は、以前からonagawa fish が気になって、どこで売ってるのか調べまくって、ようやく手に出来ました!とのことです。

本当にお手数おかけしました・・・。


左側の方は、新潟からお越しくださって、「自分のonagawa fish を連れてきました!」とうれしそうに見せて下さいました。

つまり。。。onagawa fish の一時里帰りとでも言うんでしょうか・・・。

onagawa fish も「お~~!懐かしい」と思ったことでしょう。


普段は、車のルームミラーのところに下げているそうで、仕事が終わって車に乗ったときにonagawa fish を握ってみるそうです。

そして、肌触りのよさに「ホッコリ」癒されるそうです。

良かった良かった・・・。


今日は、作業しているスタッフにもこのような感想を伝えて頂いたので、スタッフもなんだかうれしそうでした。


本当に、こうして全国の方に喜んで頂けることがスタッフ一同とても励みになります。


最近は、スタッフも少しずつ増えて、現在16人体制で製作しています。

みんなの意識も高くなってきて、製作の出力が上がってきました!!!

結果、納期も縮んできました(3~4週間  おそらくまだ縮むと思います)


今週も、みんなで力を合わせて頑張ります!!