紅茶の初めての思い出は、黄色いリプトンのティーバッグ。

パッケージで遊んだ記憶があります。

そのあとはトワイニングのプリンスオフウェールズ。

確か当時は黒い缶だったような…。

 

大学生の頃、アルバイトしていたカフェで使用していたのが

ベルガモット。初めてアイスティーが美味しいと思いました。

 

あ、ちなみに

アールグレイは紅茶にベルガモット(柑橘)の香りをつけたもので

レディーグレイはアールグレイにオレンジピールなどの香り、

矢車菊などを加えたものです。

レディーグレイはトワイニングの登録商標となります(笑)

 

この頃、日本初上陸したのがフランスのマリアージュ・フレール。

今まで飲んできた紅茶の概念がガラリと変わり、夢中になりました。

当時のIn The Roomに足しげく通ったなぁ…。

店員さんにもとても親切にしてもらい、

おかげさまでサンプルで膨大な量の茶葉を頂き、

自然といろんな種類の紅茶を覚えることができました。

 

ダージリンのファーストフラッシュとセカンドフラッシュの違い、

ラプサンスーチョンの癖があるけれど何故かまた飲みたくなる味。

中国の白茶の優しい味。

茶園の名前や葉っぱのグレードも学ぶことができました。

あと何と言ってもマリアージュと言ったらフレーバーティー!

マルコポーロは今でもお気に入りの紅茶です。

私にとって、マリアージュフレールは紅茶の学校だったのです。

 

その後はいろんな紅茶専門店も出来てきて

自分の好みの紅茶がスリランカティーということも

分かってきて、マリアージュにはあまり行かなくなりましたが

フレーバーティーで何か欲しい、と思ったり

紅茶難民になるとマリアージュに駆け込んでしまいます。

 

やっぱりね、フレーバーティーは

マリアージュが一番好きなんです。

好みの問題なんでしょうけれどね。

 

朝起きて先ずやること。

 

腹式呼吸

 ↓

肩回し

 ↓

ストレッチ

 

これを2〜30分かけて。

 

意識高い健康オタク系ではなくて

これをやらないと動けないから(爆)

 

肩甲骨周辺が強張ると

着替えも大変だし

食べ物を飲み込む時も

すっごく辛い。

 

昨年末ごろから

原因不明の

 

足の指の付け根、右人差し指

左人差し指第1関節周辺

左顎、左肩、肩甲骨…と

よくもまぁ、これだけ身体中が痛くなるものだ、

というくらい痛みが続いていました。

 

最初はリウマチなども疑いましたが

整形外科でも治療院でも

私の身体中の痛みは

関節ではなくて筋肉が原因だと言われ

それならば、と

筋肉を緩めることを重点的に

行っています。

 

それにしても、

普通は寝ている時って

自律神経が優位になって

筋肉が緩まるものだと思っていたのですが

今の私は寝ている時に

副交感神経が優位になっているのか

筋肉が強張っているようでして。

 

どうりで最近は夢を見ていないわけだわー。

 

いずれにせよ

昨年1年間のストレスは

ものすごかったんだなぁ…。

またまた超久しぶりの投稿です。

 

興味のあることに、すぐ飛びつくけれど

飽きっぽいので長続きしない。

そんな自分を少しでも変えたくて

最近試し始めたこと。

 

起床して寝るまでのルーチンワーク以外に行いたい

To Do Listを作って、それを必ず実行すること。

To Do Listといっても大したことはしません。

スポーツ初心者がいきなりフルマラソンに挑戦するのが

無謀なのと同じこと。

負担の少ない、小さなことから始めた方が

続けられる自信がついて

いつかはフルマラソンも完走できるはず。

 

ちなみに本日のTo Do Listは…

 

・体重計の電池の交換

・クリーニング店にスーツを出す

 

この2つ!(笑)

 

別に今日できなくても問題ないんです。

でもね、どんなに小さくても

自分と約束したことは守ろうって。

自分自身への信頼を積み重ねたいからね。