SMACKISMのブログ -223ページ目

いつも やはり CRAZY

暫く ご無沙汰しておりました。

危険です。 すごく。


いろいろと。




みなさまに

さんざん お待たせしている

この商品




$SMACKISMのブログ



$SMACKISMのブログ


ようやく 完成しそうです..








CRAZY DENIM



DENIMの解体→裁断→プリント→縫製

→加工→ブリーチ加工→スタンプ→リペア


長きに渡る工程も いよいよ最終リペアを残すのみ




待って頂いてる お客様から

何度も 何度も 問い合わせいただきました


あと少しです。





$SMACKISMのブログ

生のデニム状態でプリント

ブリーチ加工により 浮かび出す歌詞。








$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ

パッチに使用しているのは

幾種類の 歴代デニム


その一部分を切り抜くことから

この作業がはじまりました。



今までに作った約8~10種類のデニムを解体し

パッチに使用する部分を切り抜く..

一本のデニムに使用されてるパッチは

およそ4種類のデニム。




それぞれ 糸やオンス 織り型が 少しづつ違うので

加工や ブリーチを掛けた時の色目や

表情も 変わってくる。


地味だが その微妙な表情の変化を出したかったのが

きっかけ。



パッチは

ステッチや刺繍 
チェック生地を裏当てしてあるもの等

一本一本 異なります。







$SMACKISMのブログ

ブリーチを施すと 生地色にこれだけの差が






$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


今季のテーマ 『The 8TH Wonder』

にちなみ 

8つのクロスを スタンプでちりばめてます。



クラッシュやスタンプ はたまたスプレー等

自らの手で行う作業を行っていると


いつも 蘇るのが 懐かしい気持ち。



ブランド当初は 本当によく

プリント代わりに 

せっせこ せっせこ スタンプしていました。



あっちにも こっちにも 

あっちのアイテムにも こっちのアイテムにも


それはもう 馬鹿のひとつ覚えみたいに..



上手く押せなかったり 間違えたり...


しかし “これも味かな..”

なんて 思いながら 作業場に服を並べ

数が多いと “なんでこんな事したんやろ..” などと思いつつ


自分の手で完成されていく商品を見て 喜んでいた


あの頃の記憶。




そんな これまた 幾年にも渡り 

馬鹿みたいに作ってきた 歴代のスタンプを

やり過ぎ・・と思わんばかりに 

捺しました。




しかし これまた 楽しい作業。






デニムの解体からはじまり

生生地でのプリント

縫製

髭だし・アンティーク加工

一本一本手作業で
またしても「雨が降らないとできない..」と言われた
ブリーチ加工

パッチのレーザーカット

スタンプ

そして 最終仕上げの リペア







ブランドに深く関って下さってる

ほとんどの 工場さんを

巡り


かつての 

歴代デニムの パッチで武装し

歴代スタンプで いっぱい化粧した

 

すごく すごく 時間が掛かった

このCRAZYな奴・・

ようやく 最終MILKYはんの

手作業による リペアで

完成します。






同じものが ひとつもない 


歴史と 手間暇 掛かった


CRAZY DENIM





$SMACKISMのブログ


ぜひ ご賞味くださいませ。





これが SMACKISMの 


ひとつ の カタチであること


じわっと感じました。













こよいは このへんで。

GOOD NIGHT












綴りたいと 思いながら

まだ・・・ふたつ

・『豪州からの...』
・『見たこともない植物...』

は 追って...報告










明日は 次回のテーマにとって

重要なる人物

ようやく逢えることになりました。

ただ 間に合うか どうか...。


しかし これで つかえが取れました。

楽しみ

 






でわ。



紡ぎ編み織る

遅いのですが

あり得ないくらい 非常に遅いのですが

ようやく まとまって来ました。


私の中で モノ作りは




作りたい アイテムがあり はじまるモノ

テーマに即して インスパイアされるモノ

頭の中から 出来上がるモノ

素材やパーツ 生地 加工をみて インスパイアされるモノ




それらが 全て揃わないと 本格的に始動しない


厄介なエンジン





特に素材


中でも生地



これが 私の中で 大きなウェイトを

閉めているのは間違いなく




この時間の中



先日 大阪に足を運んだのは



すごく いい成果になりました






その日 時間をさいて頂いた



石内さん ありがとうございました。





そして ニットをお願いしている

山下さん


いろいろ 参考になりました

して 今後やりたいことが いっぱい見つかりました。

私にとって まだまだ未開の地

故すごく 愉しみです


頼りにしてます

同郷・同高校・同短大の よしみ

よろしくお願い致します。






大阪にて 最後に立ち寄ったのが

織ネームをお願いしている

WOVENACさん



久しく お会いしていなかったので


お邪魔させていただきました





$SMACKISMのブログ

原田さん





かつて 私が社会人としての 基礎
デザイナーとしての 基礎
を 学んだともいえる 会社での
先輩
すごく 人に優しく 誠実で
いつも よくしていただいてます



会社を辞め10年にも なろうかというのに
こうして 仕事で関ることができてるのが
すごく 嬉しいことだと あらためて
この日 感じました


私のBLOGを すごくよくチェックして下さっていたり
SMACKのカタログを大事に 保管していて下さってるのを
見ると 本当に 嬉しくて




本当に ありがとうございました。

そして ご馳走さまでした。



また 寄らせてもらいます。













 

やってきたことや

やっていること


少なからず 


誰かの 勇気や活力に


繋がってると


感じた瞬間


報われる 


次に繋がる エネルギーに


変わる


まだまだ 進む


鐘を鳴らしつづけよう


響くひと 必ずいるから


きっと 聴こえてくるから








人の心は 紡ぎ 編み 織りなされ 寛がる





GOOD NIGHT
 

晴れた日もあれば 雨の日も

当たり前のように

毎日 接し 触れる

そこに在り

機能することが

当たり前

そんな日常の繰り返し


その 当たり前のものが

突然 機能しなくなった時


あり得ないくらいの

喪失感を覚える



「こんなことなら..もう少し ◯◯しておけば良かった..」

などと 後悔してみても

時間は戻らない..。





今日 長年使っていた 

MILKYのG4が

突然 真っ暗に..


何度再起動を試みても

PRAMを試みても

普段聞き慣れた

起動音すら聞こえず

立ち上がる様子もなし



展示会に向けての 

企画真っ只中の

出来事

我々の仕事に於いて

MACは 生命線

最終アナログで 作り出される 製品の

設計図 全ては デジタルの産物

MACに 閉じ込められている

いわば 金庫




頭は 真っ白..というより 

真っ暗に..



ただ モニターの故障も考えられる



私の モニターに G4を繋げて


起動を試みる



「ヴゥォーーーーン」


立ち上がった






不幸中の幸い 

モニターだけの故障であったようだ






唯一の純正接続だった

Apple Studio Display 17inch

6年間 ありがとう








なくして はじめて 

いつもそこに 変わらず在る

有り難みが 身にしみる



しかし 時間とともに 

有り難みが薄れ

当たり前へと 変わる




この繰り返し




人も これと同じ




当たり前が

どれほど 有り難いことか








*こんなことも あり カタログ
 お手元に届く予定 少し遅れます..。 










5年前 長崎から

単身 京都に出て来た男


ある日を境に 

滋賀に週6日 通うこと

1年半


明日 晴れて 

滋賀県の住民に


自分が選んだ道


錦を飾るも自分

泥を喰らうも自分



何かに期待











私は 明日大阪へ


石内さん・山下さん・原田さん



よろしくお願いします














さて 

現在 フリーの方に

素敵なお知らせ





『 ブルーDE合コン 』

Hair Dresser TiCA presents

10月24日(日)



$SMACKISMのブログ



会場:守山Blue
開場18:30(終了22:00)
料金:男性5000円/女性3000円
総合司会&DJ:Kay稲毛
TiCAのヌードジュエリー出店あり。

ドレスコード:男性ジャケット/女性ワンピース

みなさん、お洒落してきてください。

完全予約制:ご予約はBlueHPの予約フォームより↓
http://www.blue-ms.com/blue_de_goukon.html
※注意事項をよくお読みください。

定員は20歳以上の独身の方々、男女25名ずつ。


女子企画、女子目線の合コン決定版。


ご予約はお早めに。






こんな 楽しそうな企画が BLUEであります。


みなさん ぜひ ご参加下さい。




但し 私 門前払いで 参加できませんが....。



笹栗の候

いつもより 

少し早めに目が覚め

ぷかっと 

煙草をふかせ

少し 

冷やっとする 

空気の中



「涼しくなったもんだな...もう秋か..」

などと 

もの思いにふける




クーラーを 

効かせていたことなど

頭の中には 

すっかり無く



一丁前に 

季節を感じつつ

身仕度をする



今日この頃









そんな 
季節のかわり目


出来上がりました






$SMACKISMのブログ

SMACK ENGINEER 2010 AUTUMN & WINTER CATALOGUE





$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ



近々 みなさまのお手元に届くと思います。










今週の花..いや 樹木



$SMACKISMのブログ

『Small Chestnut & Berzelia』
from FACTORY

OVER DRIVE

September.5 (sat)



これまでで 一番汗かいた。


びわこで泳いだん?


と 聞かれてもおかしくない位


ビショビショに。




どこで...




滋賀 浜大津B♭




何して...




TAOTALFAT
OVER DRIVE TOUR



にて..。










早くから SOLD OUTで

予想はしていたんですが

会場は 超満員でパンパン。



溢れる人

そして熱気




はんぱなかったです。


暑さ



そして 


ライブの熱さ








倒れそうなくらい


暑かった。


しかし ライブ


暑さ以上に 楽しかった。





JOSEくんShunくん

メンバーのみなさん


お疲れさまでした。



そして いろいろありがとうございました。

Shunくんも しっかりKURT SKULL TEE 
着てくれていたのが これまた嬉しい限りでした。








$SMACKISMのブログ

MARU・TOYOPY・JIN・MILKY

みな あり得ないくらい汗だくに。

この日に限り 私 着替えを忘れてました。

タオルに助けられた次第。

また 今回SOLD OUTで チケット買えなかった 都氏・OHIRA氏

次回は 是非。 今度は早めに。












さて



はなしかわり








$SMACKISMのブログ

この男が 久々に。


仕事の打ち合わせ。

右手にもった方の絡みで..。

あとは 任せとけ。 
PUNX界 総なめする勢いの プリント師
こと 桃爺がなんとかしてくれます。



そして 新作も...。

わざわざ ありがとう。
 


遠方より 遥々 お疲れさまでした。





しかし この日 たまたま 彼が着ていた Cerberus Tee
これが 彼との クリエーションにおける 1st. CONTACT。

まだ 彼が 独立する前
このTシャツを 作ったことがきっかけで

今日に至るまで 

くされ縁といいますか..盟友といいますか...

なんとも いえない 付き合いがはじまりました。


しかし 少し歴史も 感じるようになったのは。


それだけ 刻まれたものも あったんでしょう。




おそらく。





今日も うちにある 初期のワッペンを

物色しては ウハウハ 言うてましたから。





あの頃より お互い 少し成長したのかなと。



なんて。








しかし 来ると何かし 持って行かれます...。


ちゃんと 返してや!!



















今週の花



$SMACKISMのブログ

『PIN CUSHION』
from FACTORY

はしかい前夜

おそらく 自分は

あまのじゃく

なんだと気付く。


今更。



さらに 「こうしなさい」
などと 言われるのが大の苦手。



近しい人間は ご存知かもしれないが かなり厄介かもしれない。



今日は 大量の汗をかいた。


おそらく 生涯で一番ではなかろうか。



なかなか 眠気が襲ってこない。



明日は稲刈り。



相当 暑い筈。


しかも 「はしかい」が
漏れなくついてくる。




まだ 眠気が 来ない。



どうしたもんか…。








羊でも 数えるべきか…。









SMACKISMのブログ border=

創作

ようやく


創作に 渇望。



いつもに 増して


スロースタート。



さて 爆発させよう。




少し前より はじめた 焼酎。



シークァサーが よく相う。





やはり これが 本懐。









$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


【GHOST STRAP : SMACK ENGINEER】¥6.510
昨年 抱き枕としてドロップした GHOSTくん。
今回は ストラップとして登場。


携帯や デジカメに。

存在感があるので 携帯を見失う人には 

オススメです。


もちろん 癒しを与える お守りとしての効果あり。 




$SMACKISMのブログ

ポケットから ぶら下がる姿も キュートです。




ぜひ。

長い夜『日』・御守


電話が鳴る。



電話主は こう告げた

「今 守山。 ワシ どこに行ったら ええ?」


至極 泥酔した様子。


SUNDAY 19:30


まだまだ 早い時間。


「・・・とりあえず 例の場所へ」



背筋が 凍る。




この1週間 飛び回り

否 夜な夜な歩き回り




溜めに溜めた仕事



まづ 一気に BLOGを 片付けようと



していた 矢先..。






しかも 電話主 


仕事も一緒にしており

私の置かれた 非常に苦しい状況

一番理解しているであろう 人物。




「今夜は 厄介なことになるな...」



しかし 今夜の任務ひとりでは 荷が重過ぎる..。


こういう時は 奴しかいない


“猿萬漢”


奴に 電話。


「カクカクシカジカ 例の場所で」


コトの重要さに気付き

猿萬漢「分かった。コトを片付けたら行きますわ。丁度明日 休みやし。」



奴はかなりの心構えてやって来るだろう。


少し 安堵。







電話が鳴る。



SUNDAY 19:45




その場所は 駅から徒歩10分



電話主「今 半分の処。もう行くも戻るもできひん。」



・・ようは 迎えに来いと言うことか...。



しかし 私も 仕事半ば...。



「猿萬漢が来るし!」


電話主「わかった。がんばって向かう...。」







SUNDAY 20:00


例の場所へ 車走らせる。





SUNDAY 20:10


到着。


店の前には

誰かが呼んだ

1台のタクシーと運転手。




尻目に 店に駆け込む。





カウンターに 座る電話主の姿。


開口一番 奴は こう言い放った。

「タイミング・・・悪っ!!」





タクシーを呼んで いたのは
こともあろうか この男。




あまりの しんどさに


我々が来る前に 姿をくらまそうと していたようだ。




「ア・リ・エ・ナ・イ」



観念したのか タクシーを追い返し。



ロックでガンガン おかわりしだした。



腹をくくったみたいだ。




・・・・



しかし どこか様子がおかしい...。




よく観察すると



マスターが ロックグラスに注いでるのは





バリバリの 「ミ・ネ・ラ・ル・ウォ・ター」





電話主「ワシなんで守山来たんやろ。」



『知るかぃな! こっちが聞きたいわ。』





暫くして 

電話主はマスターに こう告げた。


「やっぱりタクシー呼んで。猿萬漢来たらワシ死んでまう。」





やがて

猿萬漢が 到着。


しかも 3人従えて。


よほど 警戒していたに違いない。





猿萬漢は 距離を保ち 一番遠い席へ。






暫くして タクシー到着。




SUNDAY 21:00



電話主は 呑みかけの 

ロックグラスと

「BANちゃん ワシのおもり たいへんやなぁ。」

という ひとことを 残し


その場を 立ち去った。












残された

私と猿萬漢 





時間と気持ちと気合い







一体なんだったんだぁ~

この時間~



ここまで 無意味で無駄な時間





あまりにも ひどい仕打ちを受けたので



猿萬漢と しこたま有意義な 時間を

過ごしてやりました。





~お・し・ま・い~








前振りしていた ため 
書かない訳にいかず 
無理くり 書いた呈の 本BLOG。



このまま 終わるのも 癪。



先程のが お守り(おもり)


ならば お守り(おまもり)



を ひとつ。







$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


【GHOST STRAP : SMACK ENGINEER】¥6.510
昨年 抱き枕としてドロップした GHOSTくん。
今回は ストラップとして登場。


携帯や デジカメに。

存在感があるので 携帯を見失う人には 

オススメです。


もちろん 癒しを与える お守りとしての効果あり。 




$SMACKISMのブログ

ポケットから ぶら下がる姿も キュートです。




ぜひ。










長い夜


ようやく 終えた。






本当に暫く 籠ります。





でわ。










$SMACKISMのブログ

電話主 ト 猿萬漢

長い夜『金』・大阪暴乱

8.27 @心斎橋KING COBRA

RADIOTS VS SUMMER TOUR 2010

大阪暴乱2010 VS COBRA




DJとして 参加させて頂きました。




正直 かなり緊張してました。


DJで これだけ緊張したのも 久しぶり。


行き道の 車中 ほとんど無言。






$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ

【COBRA】





$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ

Vo.YOSHIYA


$SMACKISMのブログ

Gt.HIROMITSU


$SMACKISMのブログ

【RADIOTS】









$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


今回 YOSHIYA氏 ならび RADIOTSメンバーに

声を掛けていただき PLAYする事に。


イベントではなく TOUR LIVEでの。

まさに 真剣勝負の場。




非常に 光栄であり

かつ 刺激と経験になりました。



RADIOTSのみなさん 本当にありがとうございました。






$SMACKISMのブログ

TOYOPY・MILKY・YOSHIYA (RADIOTS)・MARU ・JIN・PUNX I



$SMACKISMのブログ

TOYOPY・MARU・MILKY・ANTON (RADIOTS) ・BAN
JIN・TAKAKO (GARROT TOKYO)



$SMACKISMのブログ





しかし ライブ自体

2バンドとも バリバリ気合い入りまくりで

会場は 大盛り上がりでした。


特に RADIOTS 熱かった

無茶苦茶 熱かった。



しかも アンコールを終え

DJで「BROKEN GENERATION」を流していたら

チラホラ 帰って行く人たち..

その中での RADIOTS再登場

「DJなんてクソくらえじゃ~!!!!」

の叫びとともに

「BROKEN GENERATION」が はじまった。

いや 痛快でした。


凄く楽しかった。




何でも 出し切る姿 本当格好いいですね。


会場には 放出されたエネルギーが充満してました。


みんな それを貰って帰るんですよね。



やはり 本気で放ってる 表現者って素晴らしい。




身近に こんな人達が居て


関れてることが 有り難い。


刺激になります。



感謝。 






して その表現者

YSOSHIYAが手掛ける ブランド


【+PROPAgANDA+】


今冬より GRAND TURKEYで 取り扱いスタートします。


洋服という 違ったベクトルでの YOSHIYA氏の表現。

乞う 御期待!!








都氏も 一緒に居たんですが
なぜか 写真がないです。


して OHIRAくん 帰りの運転お疲れ様。ありがとう。








この日 本当にいい汗 かかせて貰いました。



$SMACKISMのブログ



さらに 帰り道 かなりの冷や汗 かかせて貰いました。






奇跡は おきた。












長い夜は



これで 終わる。





筈...だった。

長い夜『木』・月下美人

昼の作業を終え



22:30

BAR CARAVELにて

KAI氏と打ち合わせ。



私が 先に到着。



2年程前に 来て以来。

2度目。



その時 私は マスターに

自信満々で “RED BULL”

を 注文したらしい。


どうやら “RED EYE” と勘違いしていたようだ。



マスターは 私を傷つけないよう

ある筈のない レシピを さがした後


“申し訳ございませんが 当店では お取り扱いさせて頂いておりません”


と応えてくれた。




さすがに エナジードリンクの レシピはない筈。





そのような 

ファーストインプレッションを

恐る 恐る 話してみると


マスター しっかり覚えていたらしく

さらに 気恥ずかしく。





そうこう している内


KAI氏 到着。





しかし この打ち合わせの日程決めてから

何度 KAI氏と 遭遇しているのだろうか。



この日 あらためて打ち合わせの為

顔合わすのが 少し気恥ずかしい。



“..これなら とっくに 打ち合わせできていた..”



などど思う 気持ちは 心の奥の方に

そぉっと こっそり しまって置いた。 





今回は BLUEシャツを 作ることに。

しかも フルオリジナル。

きっと ヤバイものが 出来る筈。








途中 別件で 打ち合わせしていた

KANAちゃん・MIEちゃんと 遭遇。




その後 ひとり GEEK BARへ




先に 店を出た KAI氏と 再遭遇。






またしても 朝が来た。










$SMACKISMのブログ



一年に一度

強い芳香とともに 花ひらく


あなたしだいで

もう 一度


強い芳香とともに 花ひらく


はかなく 美しい

艶やかな 姿体


一年に一度

強い芳香とともに 花ひらく


MOONLIGHT HONEY


あなたしだいで

もう 一度











長い夜は


つづく。