アルバム mahagita(神曲たち)の握手会に参加。
前日に引き続き同じ会場。ただ今回はちゃんと舗装されたエリアです!!屋外ですけど。
またも泥だらけなのでは?と思って靴もほぼそのまま泥がついた状態できたのにこれなら掃除したかったよ…
握手券はミュージックカードになっていて1枚あたり300円しないぐらいですね。
でもタクシーが15分乗ってのそのぐらいだったりするので贅沢な娯楽っていうかある程度余裕がないと楽しめないだろうなっていう。インドネシア人からしたら。
券はフェニが15枚、アヤナ3枚
握手券は事前にネットで申込みしていたものの印刷は劇場または現地でってことで日本在住なので事前に出来るわけもなく(先月買っていれば前回の滞在時に出来たけど)
当日に印刷しました。物販のところに皆並んでるのですぐ分かるでしょう。
1枚1枚プリンターで印刷するし大量に買ってる人もいるので早めに並んだほうがいいです。
(私は大寝坊して慌ててホテル飛び出てきたのですが…)
まずは印刷→握手券のチェックと荷物のチェックがありドリンクなどは回収される→会場へ。
握手会のエリアに入るのも更にチェックがありその部が開始する時間までは入れません。一度全員追い出されます。
エリアに入る前に握手券を出してバーコード部分にスタンプを押して貰う。これで今度こそ入場というシステム。
野外ですけど一応握手のエリアだけはテントで覆われていてエアコンも多少は効いてたので多少涼しい。個別握手会なので本当シンプルにレーンにメンバー名が書いてあってっていう感じ。
日本のように正面にメンバーがいてテーブルがあってみたいな。なのでメンバーの下半身は見えない。隣とも衝立があるし日本とほぼ同じ。
身分証のチェックなどは一切ないので他人のでも全然問題なし。
1枚あたり7秒-10秒ぐらい??まとめ出ししかしてないのでわかりませんw
でも日本とほぼ同じ。長く感じたのは言葉が分からないからでしょうか…
公演のハイタッチが右手だけだったりするので握手も右手だけなのかなーと思っていたら普通に両手でハイタッチしたり左手で触ってきたりあんまり関係なかったみたいです。
イスラムといっても。そもそもクリスチャンなどもいるみたいですけど。
フェニは英語も駄目っぽい…おそらくね。インドネシア語でまくしたてられる。日本人ってわかるから「ありがとうございます」って言ってくれたり「私の名前はフェニです!」って言ってくれたりw
よくある外国人のまずは習う言葉みたいなレベルの日本語は分かるらしい。
私もインドネシア語でそのぐらいなら出来るぞ!w
スラバヤで美味しいご飯食べたー?前日のコンサート楽しかった??とかそんな感じのことを言われたり。それと私がインドネシア語分からなすぎておそらく向こうも時間をやり過ごそうとして変顔されたり…w 顔芸が得意なフェニのそんなところが好きなので間近で見られて嬉しいけれども。可愛いし。
伝えたい話はあってインドネシア語でどう言おうって考えてはいたんだけども、フェニが向こうからまくしたてるからそれにまずは返さなきゃ!ってなって頭が混乱して…
それに話が全然違うこと言うのもなーってなってしまって。難しい…インドネシア語もっと勉強しないとですね。
英語も私は出来ないけどそれでも日本人は英語はまだ慣れ親しんでる部分ってあるから多少マシだけどインドネシア語って本当さっぱりで。比較的簡単な言語ではあるんですけれど…日本語のほうがずっと難しい。
アヤナはお母さんが日本人だしお母さんがインドネシア語あまり出来なくて自宅では日本語で話してるらしいのでネイティブクラス。そもそも大阪に小学校までいた子だからね。
イスラムではあるんだけど。
おかげでめちゃ楽。フェニとどう話そうって頭真っ白になってたから尚更に。
3枚だし
ア「ありがとう!」
自分「はじめまして。日本からきたよー、JKTのコンサートは初めて観た!」
ア「どうだった?」
自「楽しかったよ!」
ア「よかった。どこに住んでるの?」
自「東京。明日帰るんだ」
ア「月曜は仕事?」
自「うん、そうだね」
ア「えー、しんどいねー」
自「だねー。やっぱインドネシア遠いw あ、抱きしめちゃいけないのMV可愛いね」
ア「ありがとー」
剥がし
アヤナが手に握りながら貼り付けて持ってたシールをくれる。
前日が誕生日だったからみたい。
それで思い出して剥がされながら
自「あ、誕生日おめでと!」
ア「ありがとう」
並んでる時に前のヲタク達が皆プレゼント渡してたもんなー、誕生日だからか。
直接渡せるし普通に受け取ってたから凄い。48Gとは思えない。地下なら当たり前だけどw
アヤナはルックスだとかもだけど単純に結構好きなので今後行く機会があればもっと枚数買ってもいいかも。
日本語話せるメンバーだからって興味ない子は買おうとは思えないけど…
とはいえ日本語話せるってだけでその子に興味はもつよね。日本人メンバーの2人はまた別として
せっかくだしインドネシア語話したいって気持ちもあるしなぁ
それに日本語話したいだけなら日本にいる推しの券買いますよ!w
元々握手会を重視してないこともあってそんなに今後行くかどうかはわからないけれども…
でも楽しかったな。強制的にインドネシア語が必要な場所って必死になるし勉強の意欲もわくからいいね。
しかし暑かった…つらい。
フェニの後のアヤナまでかなり時間があって3時間ぐらいかなぁ、1人だし暇なので外のコンビニ行って買い出ししたり、汚れた靴をミネラルウォーターで掃除したりしてました(水道水なんてないし猛暑なので靴もすぐ乾く)
一応何かとお世話になった日本人の人達とも軽くは話したりはしてたんだけど、握手会のエリアで少し会った程度で外では会ってないので1人ですね。
前回のジャカルタの握手会では最後にミニライブやったりもあったみたいだけど今回は前日にコンサートもあったから?野外だから?ライブはなくて。なのでアヤナが終わったら即タクシーで会場を出て一度ホテルに戻って預けてあった荷物を受け取りまたタクシーで空港まで。
スラバヤ→ジャカルタ
インドネシアの国内線です。バティックエアというライオンエアの子会社でLCCではなくてフルコストキャリア。といっても1000円も違わないかなー。定時運行に期待してっていうのと
ここにはビジネスクラスがありましてそれに乗ってみたくて。なかなかこういう機会なんてないので。ビジネスクラスといっても8000円ぐらい。エコノミーは4000円。
日本のプレミアムクラスとかと比べたら破格。
チェックインすると専属のポーターが国内線のラウンジまで案内してくれて搭乗時間まではここで待っていてくれとのこと。ラウンジは食事などもあるしインドネシア料理ばかりだけどなかなかいい感じ!時間になったらまたスタッフがラウンジまで迎えにきてくれて荷物持ってくれて。至れり尽くせり。もちろん機内にも最優先で乗せてもらえ。同じフライトにはビジネスクラスの客は私だけだったので独占。
1時間ちょっとのフライトだけど一応食事も出るし動き出す前にもコーヒーなどを貰え。
降りてからもブリッジではないもののビジネスクラス専用のハイヤーで空港まで。
座席が対面式のまさにリムジンって感じ。1人だから最高なんですが。
ここまでのサービスをして貰えると金持ち気分を味わえますねw
そしてそのままジャカルタの空港近くのホテルへ。4時間後には戻らないとならないのでホテル行くのも面倒だけど暑いしシャワーも浴びたいしやはり個室でゆっくりしたいので。2時間ほど寝なくても横になるだけで全然違う。タクシー代、ホテル代で追加で6000円ぐらいはかけてるけれども。ラウンジは入れる時間が遅くて…なにより個室じゃないし。
そしてジャカルタから成田へ帰国しました。そしてそのままパシフィコ横浜のAKB握手会に←
リムジンバスがパシフィコ横浜までそのまま行ってくれるのでめちゃ便利でしたw
さっきーの誕生日当日だったので…締め切りぎりぎりに着いたのでひやひやでしたけど