《2015年12月19日(土)》
群馬県桐生市 桐生市市民文化会館
①11:00開場/12:00開演 ②16:00開場/17:00開演
坂口渚沙(北海道)/谷川聖(秋田県)/佐藤七海(岩手県)/早坂つむぎ(山形県)/佐藤朱(宮城県)/舞木香純(福島県)/岡部麟(茨城県)/本田仁美(栃木県)/清水麻璃亜(群馬県)/髙橋彩音(埼玉県)/吉川七瀬(千葉県)/小栗有以(東京都)/小田えりな(神奈川県)/佐藤栞(新潟県)/左伴彩佳(山梨県)/北玲名(石川県)
外れて落ち込んでいたら知り合いに声かけてもらって夜行けることになって昼のキャン待ちがもし当たったら昼連れていってと言われて。見事に運良くキャン待ちで昼が当たって。
自分で8のツアー当てたのは始めてっていう…まぁひだあやの出てる回しか応募してないので山梨、栃木、兵庫、群馬と倍率もかなり高かった場所ばかりですけど
席は昼が1階21列、夜は1階29列(1階の後ろから2列目…)
1500席程度のホールとはいえ相当干されたので悲しい…入れただけありがたいけど。
電車も考えたものの結局車で行きました。1人で。
公演についてはセトリは楽しかったしよかったと思う。ただやはりくそ席なのでモチベがね…疎外感強くてつらい。ユニットが毎回ツアーごとに変わるので新鮮味はあるし。それとショートコントやらね。
ひだあやのユニットは水曜日のアリスでこの曲は結構好きだし可愛らしい曲なので衣装含めてよかったなぁ。
あん誰に出ている芸人のトップリードがゲスト?で来ていて一緒にコントだとかをやってたのだけど(普段のツアーにはいない)正直あん誰でよくやる萌え台詞がどうこうみたいなやつは気持ち悪いし嫌いなノリなのでそれをまたこのツアーでもやられて苦痛だった。
可愛いとは思うけど…多少ならいいけどツアーのMCがほぼこれで。群馬評判いいみたいだけど私は凄い嫌だった…
メンバーが悪いわけじゃないしメンバー達は頑張ってたと思うんですが。ノリが嫌っていうか。
こう感じるのは性別の違いですかねー、安直だしヲタクノリっていうか。きもいです…おっさん達が言わせてる感じが特に凄い嫌。メンバー達だけで自ら劇場公演のMCでやってみてとか言い出すのはまだいいんだけど。
セトリよかったし楽しかったから尚更こういう部分で嫌だなぁと思ってしまうのが悲しい…
そこの話は置いておいて。
ひだあやが初めて曲中にウィングレット乗ったりもあったし。
昼はあなクリ、夜は予約したクリスマスをひだあやの演奏で皆で歌うというのがアンコールでありまして。
夜になぜかキーボードから妙な歌声が…w なんだこれっていう。別の曲が流れてたんですね。演奏とは別のものが混ざる感じ。
皆異変に気付きながらもなんとか普通に歌い終わったわけですが…w
ひだあやが私じゃないです!的な感じで。でもお詫びにもう1曲やらせてくださいと
あなクリを。
ハプニングはあったものの曲も弾ききったし2曲め!と(スタッフの指示かもだけど)と言ったひだあやはGJだしお疲れ様でした。素晴らしかったと思う
夜公演ではひだあやはMCでゲーム対決にも参加してバッティング対決を。
2:2で関東VS東北。足で踏んでボールがふわっと打ち上がってトスバッティング的なやつ。ボールはもちろんサイン入り。まぁ全然飛ばなかったしむしろ空振りばかりだったけど。ラスト1回でどうにか当たってよかったかな?無理やりなフォームだけどw
普段やらない子にはバッティングなんて難しいよねー
主役だった群馬代表のまりあも頑張ってたしまさにまりあらしい公演だったのではないかな。手紙もよかったです。
昼のほうが席はマシだったけど(通路に少しだけメンバーくるし通路からは比較的近かったので)夜はトラブル含めてひだあやの色々あったので観に行けてよかっったなぁと。
お見送りで昼は透けてたしね…← っていうか結構剥がしきつくて一言も話しかけたりしてないし立ち止まってもいないのに…
数人前のほうのヲタクに言葉を返していてこっち見てないから気付いてないww
いや、その後に気付いてくれたかもだけどこっちもそのタイミングでは見てないから知らん。
ひだあやヲタ2連番だったのに透けるうちらって一体…おそらくひだあや推しでは1番の必死系の2人だと思う。徹夜当たり前でいつも最前、どこでも飛んでみたいな。別にそれでドヤったりだとか騒いだりみたいなタイプでもないですけどねー。だからなんだろうか…
夜はさすがに気付いてはくれたけどw 声かけようとしたけど剥がしもきつかったので結局こちらからは無言だったので凡ヲタだなぁ…っていうかよかったよーぐらいは言ってあげたかったところ。申し訳ない感じ。
会話だとかは別にいいけどね。それなりの年齢の社会人ですしピンチケみたいなノリは出来ないし苦手だし(´;ω;`)
なんかもう在宅ではないけどライブだけ行って握手とかそういうのなしでいい気がするね…
お見送りもね…ただ券が売り切れてないと買ってあげないとって気持ちもあるし難しいね
まぁ来年はほどほどに追いかけます。
微妙な気持ちで今年の8現場が終わってがっくり…楽しい思い出で終わりたかった。
いや、楽しくないわけではないけどお見送りも含めて心が折れそうw
アイドルは遠くから眺めるぐらいでいいんだ…そういう意味では乃木坂なんだろうけど乃木坂はライブがろくにないからなー…それといい曲は結構あるけどダンスが好みじゃなくて。ルックスはどうでもいいし…
夜公演終わって飲み会して車中泊して朝にまた群馬を出て東京へ。
ヲタ飲みが一番楽しかったのでは…という疑惑
1人に入れ込んでしまいがちなので病むんだよね。ガチ恋とかじゃないし推し被り敵視とかでもないと思うんですけど…ひだあや推しの人達ともそれなりに現場では話すし飲みに行くのも連番するのもひだあや推しの知り合いとだし。
かといって生誕委員やろうとは思わないしネット上でヲタク達と慣れ合いだとかはしたくないですが。ノリが違うし合わないと思う…ひっそりやっていきたいし
外れて落ち込んでいたら知り合いに声かけてもらって夜行けることになって昼のキャン待ちがもし当たったら昼連れていってと言われて。見事に運良くキャン待ちで昼が当たって。
自分で8のツアー当てたのは始めてっていう…まぁひだあやの出てる回しか応募してないので山梨、栃木、兵庫、群馬と倍率もかなり高かった場所ばかりですけど
席は昼が1階21列、夜は1階29列(1階の後ろから2列目…)
1500席程度のホールとはいえ相当干されたので悲しい…入れただけありがたいけど。
電車も考えたものの結局車で行きました。1人で。
公演についてはセトリは楽しかったしよかったと思う。ただやはりくそ席なのでモチベがね…疎外感強くてつらい。ユニットが毎回ツアーごとに変わるので新鮮味はあるし。それとショートコントやらね。
ひだあやのユニットは水曜日のアリスでこの曲は結構好きだし可愛らしい曲なので衣装含めてよかったなぁ。
あん誰に出ている芸人のトップリードがゲスト?で来ていて一緒にコントだとかをやってたのだけど(普段のツアーにはいない)正直あん誰でよくやる萌え台詞がどうこうみたいなやつは気持ち悪いし嫌いなノリなのでそれをまたこのツアーでもやられて苦痛だった。
可愛いとは思うけど…多少ならいいけどツアーのMCがほぼこれで。群馬評判いいみたいだけど私は凄い嫌だった…
メンバーが悪いわけじゃないしメンバー達は頑張ってたと思うんですが。ノリが嫌っていうか。
こう感じるのは性別の違いですかねー、安直だしヲタクノリっていうか。きもいです…おっさん達が言わせてる感じが特に凄い嫌。メンバー達だけで自ら劇場公演のMCでやってみてとか言い出すのはまだいいんだけど。
セトリよかったし楽しかったから尚更こういう部分で嫌だなぁと思ってしまうのが悲しい…
そこの話は置いておいて。
ひだあやが初めて曲中にウィングレット乗ったりもあったし。
昼はあなクリ、夜は予約したクリスマスをひだあやの演奏で皆で歌うというのがアンコールでありまして。
夜になぜかキーボードから妙な歌声が…w なんだこれっていう。別の曲が流れてたんですね。演奏とは別のものが混ざる感じ。
皆異変に気付きながらもなんとか普通に歌い終わったわけですが…w
ひだあやが私じゃないです!的な感じで。でもお詫びにもう1曲やらせてくださいと
あなクリを。
ハプニングはあったものの曲も弾ききったし2曲め!と(スタッフの指示かもだけど)と言ったひだあやはGJだしお疲れ様でした。素晴らしかったと思う
夜公演ではひだあやはMCでゲーム対決にも参加してバッティング対決を。
2:2で関東VS東北。足で踏んでボールがふわっと打ち上がってトスバッティング的なやつ。ボールはもちろんサイン入り。まぁ全然飛ばなかったしむしろ空振りばかりだったけど。ラスト1回でどうにか当たってよかったかな?無理やりなフォームだけどw
普段やらない子にはバッティングなんて難しいよねー
主役だった群馬代表のまりあも頑張ってたしまさにまりあらしい公演だったのではないかな。手紙もよかったです。
昼のほうが席はマシだったけど(通路に少しだけメンバーくるし通路からは比較的近かったので)夜はトラブル含めてひだあやの色々あったので観に行けてよかっったなぁと。
お見送りで昼は透けてたしね…← っていうか結構剥がしきつくて一言も話しかけたりしてないし立ち止まってもいないのに…
数人前のほうのヲタクに言葉を返していてこっち見てないから気付いてないww
いや、その後に気付いてくれたかもだけどこっちもそのタイミングでは見てないから知らん。
ひだあやヲタ2連番だったのに透けるうちらって一体…おそらくひだあや推しでは1番の必死系の2人だと思う。徹夜当たり前でいつも最前、どこでも飛んでみたいな。別にそれでドヤったりだとか騒いだりみたいなタイプでもないですけどねー。だからなんだろうか…
夜はさすがに気付いてはくれたけどw 声かけようとしたけど剥がしもきつかったので結局こちらからは無言だったので凡ヲタだなぁ…っていうかよかったよーぐらいは言ってあげたかったところ。申し訳ない感じ。
会話だとかは別にいいけどね。それなりの年齢の社会人ですしピンチケみたいなノリは出来ないし苦手だし(´;ω;`)
なんかもう在宅ではないけどライブだけ行って握手とかそういうのなしでいい気がするね…
お見送りもね…ただ券が売り切れてないと買ってあげないとって気持ちもあるし難しいね
まぁ来年はほどほどに追いかけます。
微妙な気持ちで今年の8現場が終わってがっくり…楽しい思い出で終わりたかった。
いや、楽しくないわけではないけどお見送りも含めて心が折れそうw
アイドルは遠くから眺めるぐらいでいいんだ…そういう意味では乃木坂なんだろうけど乃木坂はライブがろくにないからなー…それといい曲は結構あるけどダンスが好みじゃなくて。ルックスはどうでもいいし…
夜公演終わって飲み会して車中泊して朝にまた群馬を出て東京へ。
ヲタ飲みが一番楽しかったのでは…という疑惑
1人に入れ込んでしまいがちなので病むんだよね。ガチ恋とかじゃないし推し被り敵視とかでもないと思うんですけど…ひだあや推しの人達ともそれなりに現場では話すし飲みに行くのも連番するのもひだあや推しの知り合いとだし。
かといって生誕委員やろうとは思わないしネット上でヲタク達と慣れ合いだとかはしたくないですが。ノリが違うし合わないと思う…ひっそりやっていきたいし