日曜だったので夜公演は観に行くと翌日は仕事あるし帰れないからということで昼だけ。出来れば前乗りして土曜を鹿児島観光に当てたかったけど忙しかったので今回は泣く泣く断念。
またもや貧乏遠征の友ということでジェットスターでございます…
早朝便のため始発じゃもちろん間に合わないので成田まで車で行ったのはいいんだけど雪が降ってきて若干焦ったり。
深夜なので下道で行ったけど快適でしたが…
7時台のジェットスターで鹿児島へ。鹿児島空港からまた鹿児島中央駅までバスで1時間ほど。
バス内でゆきりんの鹿児島名所案内のアナウンスが流れて鹿児島だーって気分になりましたw
鹿児島でまずは朝食をと思って鹿児島在住の友人に聞いていた
しろくま!「むじゃき」へ食べに行きました。天文館ではなくアミュプラザのほう。
http://www.mujyaki.co.jp/
しろくまだけじゃなくて食べ物も色々あるようだったので。
開店直後に行ったのでガラガラ… 黒豚丼としろくまを注文。
さすがに両方美味しい!
でもしろくまはミニサイズの1人用ってやつにしたのにやけに大きかったよ…500円はするから妥当かもですが。これだけでよかったかなと後悔する量
ちなみに立ち寄ったスーパーにあった

普通に丸ごと売ってるんですね…
話を戻してしろくまは少し残してしまったものの軽く食べてから会場へバスで移動。
鹿児島駅にこんな張り紙があって凄いローカルな感じ…!
会場内のロビーにはこんなものも。
コンサートはさすがにさくらの凱旋ってことで凱旋のメンバーはユニットがあるので
わるきーの替え歌でみやわきー!これが可愛すぎたーー
マジすかのほうでもさくら率いるロリータ軍団が参戦とまさにさくら尽くしって感じでしたね。
そして昼のサプライズでドラフトの山本茉央ちゃんが!!
ガチガチで緊張してたのは目に見えたし双眼鏡で追っていても何かとミスが…w
まぁ仕方ないよね。でも頑張ってたね。歌やダンス苦手なのはドラフト前の動画で前から知ってたのでこんなもんだろうと。
このメンバーでHKTが楽しみだな!って思いました(大組閣云々の話は置いておいて)
1階の通路前の席だったので目の前にメンバー結構きてくれたのはよかったです。
大体通路にメンバー来る時は皆後方を見てしまって前は見てくれないからほぼ後ろ姿だけなんだけど。
そういう意味では大分の夜が神すぎたなぁ。2階だったけどメンバー目の前で歌ってくれて!
30cmぐらいだったからね…
これで(金銭的事情のため)ツアーも見納めってことで残念だけど非常に楽しかった計4公演でした!日替わりの部分も多かったので楽しめたーー!普段行かない場所が多かったから観光というより新鮮でそういう部分も楽しかったし。
しかし帰りに鹿児島中央駅までのバス乗ろうとしたら全然なくて…これはひどい。バスで駅まで20分以上かかるので徒歩はさすがに難しい。
夜公演もあったから臨時バスも夜公演の後で。昼公演後に帰るヲタ自体が少ない。
しかも知り合い達も皆既に別れていて1人だからタクシーも高いww
でも日帰りで時間もなかったからこれで次を待っていたら観光なんて全く出来ないだろうと思い泣く泣くタクシーで桜島のフェリー乗り場まで。
道が混んでいて無駄にお金がかかってがっくり…仕方ないけど(ノД`)
わざわざ1日乗車券買ったのに元取れなかったよ…混んでる行きのバスですぐに降りることが出来たのはよかったけどね
せっかくの鹿児島だしさくらという意味でも桜島は行くしかないと思っていたので行ってきましたよ
しかし時間もなく、またレンタカーなどもなく徒歩ではろくに行けるわけもなくー。
自転車のレンタルもあったけどそこまでじゃないかなと思い(1人だし)
軽く港からふらふらと近くを歩いて満足してすぐにまた帰りのフェリーに乗って帰りました←
フェリーは15分おきだしそこから鹿児島中央駅へ戻る時間などを考えるとそんなに余裕はなかった!
そして市街地に戻ってから路面電車などを適当に乗ってみたりしてちょっと観光気分を味わいながら。
鹿児島在住の友人に車で空港まで送っていただきまして。鹿児島空港からまたジェットスターで帰りました…w
鹿児島空港で夕食を取り。鶏飯のバイキングみたいなやつ。具材などを好きにかけておかわり自由で勝手に取るような感じのもの。700円ぐらい?時間もなく20分ぐらいで慌ててかけこんだので自分ですぐに取りに行って食べられるのはよかったです。
フライトが1時間近く遅れたので結局は慌てることはなくて余裕あったんですけどね…うう
車で成田空港まで行ったのは単にケチったからなんだけど帰りに成田空港に着いたのが23時ぐらいで終電もぎりぎりだったので(間に合ったとは思うけど)
車でよかったなぁと思いました。確実に帰れるんだから焦る必要ないしね。下道で3時間ほどかかるししかも帰りに事故渋滞に巻き込まれて1時間近くロスして帰ったのは結局遅かったんですが…飛行機でひたすら爆睡してたこともあってそこまで疲れたわけでもなく。無事帰宅。
鹿児島の遠征費まとめ
・交通費
成田→鹿児島 5K
鹿児島→成田 8K
タクシー、フェリー、バス代等 3K
・チケット代 昼公演 5K
・食費 3K
・お土産 1K
こんなもんでしょうか。後は成田までのガソリン代が若干。駐車場は日帰り&LCCの早朝便利用だと1日分が無料というキャンペーンが今あるので今回は日帰りだから無料。ガソリンも深夜に走ってたから距離の割には使わなかったし…
合計で約25K
大分・宮崎遠征で53Kなので合わせて今回のツアーで使った金額は78K(チケット代20K含む)
うーん、かかったようなかからなかったような。
鹿児島は日帰りだったしさすがに観光や食事もろくにすることが出来なかったしお金も使わなかった。
3県行ったうえに関東から2往復でチケット代抜けば約6万と考えたらやっぱり安く行けたんじゃないかなぁと思います。
食事もケチったわけではないけれど時間がなくて…
空港で軽く食べたりとかその程度で。せいぜい大分で飲んだぐらいかな?一番高かったのがw
物販で使った金額については触れないでください←
慌ただしい遠征でしたが普段行かない県、特に宮崎には人生という長い目で考えても二度と行く機会はないでしょうw
こういったところへ遠征する機会はあまりないので楽しかったです!ゆっくり観光もしたかったけれど目当てはツアーだし仕方ないですね。
楽しすぎてツアーもっと行きたくなったので悩んだけれどさすがに遠征多すぎて金銭的に苦しいので…諦めました。残念ですが仕方ない。
でも行ってよかったツアーでした!お金は使ったけどその価値はあったかな。