ダークキング討伐考察

5月22日15時から新討伐が開始されるようです




そこで、先に出ている情報をまとめてみようと思います

ダークキング



ダークスライム



参考画像元

とくぎ

今回、ダークスライムに新たなとくぎが装備されています
ダークスパイクとやみのブレスです

ダークスパイク

調べてみたところダークスパイクはドルマ・ベタン系の斬撃らしいです


複合属性とくぎに対する耐性は一方に無効があっても
もう片方が普通なら普通にダメを食らいます
なのでどちらかに反射か吸収、もしくは両方無効が必要です

ドルマ耐性の反射吸収を持つキャラ

Bダークナイト
Dあくまのつぼ
Dドラキーマ

ベタン耐性の反射吸収を持つキャラ

なし

意外にも両方無効のキャラがいくつか存在します

マカロンゴーレムのようなチョコシリーズ
そして、ワイトキングとデスプリーストがなんとドルマ、ベタン両方無効の耐性を持っています
これは凄い!
もしかすると今回の討伐では、ワイト、デスプリのフレンドリーダーは引っ張りだこかもしれませんね^^

逆にどちらかに弱い耐性を持っていると弱点となり大ダメージを受けます
ベタンに弱耐性、それがドラゴン系のほとんどです

オロチ、オリハル、ブラドラ、バザックス、ドラゴンゾンビ、ドラン、サンダバ、バルザック、キングレオ、りゅうおう、竜王などなど

今現在主力となっているキャラが数多く弱点となっています
討伐パーティの編成時にはこの辺の考慮が必要かもしれませんね

しかし、本当に警戒するのはこっちのとくぎかもしれません

やみのブレス

全体に闇の息系の攻撃をする


どうやら息系の攻撃には間違いないようですが
DQMSLのブレス耐性は炎と吹雪しかありません
闇ブレスの威力を減少させる耐性はまだありません
なので、普通状態で食らうということです
しかし、ブレスなのに普通に呪文の耐性を当てはめる可能性もあります
そうなるとドルマ系の耐性を考慮することになります

今回の討伐ではダークキング、ダークスライム共にダークスパイクとやみのブレス、それにダークキングは当然ドルクマややけつく息も使ってくるでしょう
ならば警戒すべきはドルマ系となりそうです

前回の隠れ家ミッション報酬
今回の新ガチャのヘルミラージュフバーハがあればいいかもしれませんが、マヒ耐性の悪いキャラにつけてしまっている場合
おしくもミッションクリア出来なかった人の場合
持ってるけど様子見の人
そういう場合、相手の
やけつく息で初ターンに行動不能となる可能性もあります
そうなると
耐性を考慮したパーティのほうが討伐は楽になると思います

ドルマ無効はデスプリ、ワイトに加えデスピサロも入ります

半減耐性
オロチ、ヘルバト、ブラナイ、しにがみのきし、ライドン、りゅうおう、竜王

これに今日、偶然にもチョナンカン討伐のためにリストアップしたマヒ耐性を組み合わせてみますw

現状、マヒ攻撃ややけつく息の対応とくぎはありません
耐性で対処するしかないと思います

マヒ耐性

無効
さそり、サンダバ、ワイトキング、ローズバトラー、デスプリースト、ヘルガーディアン、ダークキング

半減
ヘルクライザー、バザックス、極楽鳥、バルザック、竜王、りゅうおう、ピサロ、じごくのきし

ここでもマヒ無効にワイト、デスプリがいます

やはり今回の討伐にはこの2体は重要なようです
それに半減のキャラも組み合わせるとオススメパーティが出来上がります

最優秀キャラ
ワイトキング、デスプリースト
ドルマ、ベタン、マヒ、全て無効!!!

優秀キャラ
ドルマ、マヒ両半減 ピサロ、りゅうおう、竜王

マヒ無効優先 さそり、サンダバ、ロズバト、ヘルガーディアン、ダークキング

このあたりでパーティを組んだほうがよさそうです

自分はワイト、デスプリはフレに借りるしかない
そしてこの中なら
サンダバ、ピサロ、竜王、竜王、りゅうおう
って感じになりそうです^^;

偶然にもデスプリ、ワイトを大量育成中の人は☆つけは待って並べたほうが討伐が楽になるかもしれません^^


今週のスケジュール

魔獣カーニバルに超級が追加されます
こっちも楽しみ!

__.JPG