時給850円のシンママから
会社設立1年目で年商1400万円を叶えた✨
「 ニコニコ標準 」の自分で
もっと自由に生きる🌈
心理カウンセラー&
ビジネスコーチのニコです♪
初めましての方は、こちら。
【リアルミープログラムのお客様の実績】
・こうあるべき!を手放して子供へのイライラが減った
・長年抱えてたお金の不安がなくなった
・自分で悩みを解決できる方法がわかった
・失敗しても笑い飛ばせるようになった!
・会話がなかった旦那さんと27年ぶりに旅行へ etc
【セラピスト養成講座&個別継続のお客様の実績】
・パート主婦から売上100万円
・継続セッション成約で月商6桁
・未経験から月商6桁
・初募集のセッションで3名お申し込み etc
/
歌えなくなった元歌手が
ステージに立てるまであと19日
\
12/11の社長のカラオケ大会
決勝に向けてどんどん自己開示しながら
歌ともう一度向き合っていきます✨
全てのスタートはここから↓
今日は両親に初めてCDを見せて
そこからの父親の激変ぶりとw
デビューシングルの2曲目に入ってる
曲の作詞をした時に体感した
不思議な感覚について
書いてみようと思います♪
うちの父親は
成果主義なので、
途中のあれこれを言っても
通じないことが多々あって
今どうなってるとかは
一切話すのをやめようと思った経緯があり。
なので、
CDが出来た時に
見せようと思っていて、
とうとうその日がやってきたw
家のテーブルにCDを置いたら、
多分めちゃくちゃびっくりしてて😆
(それも記憶にないけどw)
そこから曲を聞いては
なんかホニャホニャ言ったあげく
親戚一同に
デビューが決まったと
ひとり連絡網を回し始めたw
そして翌日には
家の近くのCDショップに
大量のCDを予約しに行っていた😆
親って子供の活躍が
こんなに嬉しいものなんだなーと
その時のニコは感じていた😊
3年間のデビュー下積みの間に
一度だけ父親に、
「もし歌手になれなかったら、
えみは子供が好きだから
保母さんになったらいいんじゃない?」
とポソっと言われたことがあった。
その時のニコは、
歌手になるつもりしかなかったからw
「なれなかったら
その時は考えるわー!」
って適当にあしらっていた😆
でもきっと父親なりに
私の将来を心配してくれてたんだろう。
そんなこんなで無事に
CDは完成したのだけど、
2曲目に入ってる曲の
歌詞を書く時に
とっても印象深いことがあった。
今までニコが歌詞を書く時って
書いては消して
これじゃないあれじゃないって
なんども書きながら
完成していくパターンが
ほとんどだったんだけど、
この曲だけは違ったのだ。
この曲を聞いた時に、
頭の中に情景が浮かんで
「言葉を降ろす」
みたいな感覚で
歌詞を書いていたのだった。
いつもなら数日かかって
歌詞を書くんだけど、
この曲に至っては
2時間くらいで
気づいたら書き終わっていた。
「影と闇とこの空へ」
影と闇と計り知れない
この空がもしなければ、
放つ光が強くたって
誰の目にも止まりはしない。
サビの歌詞を書いた時に
この曲の持ってる言葉を
引き出せたような
そんな感覚になったのだった✨
とは言っても
そこからそんな風に
毎回スッと降ろせる事もなく、
このあと泣きながら
歌詞を書く事もあったくらい
言葉の難しさに圧倒されることになる😆
そして、デビューの日が決まり
初めての音楽番組で
収録が決まった時に、
またもやトラブルが
発生するのだった💦
ということで、
明日はその音楽番組に
出た時のてんやわんやについて
書いてみようと思う♪
これはMVの一部♡
最後まで読んで頂き
ありがとうございます✨