心理学×潜在意識で

”幸せが標準”の毎日へ♪

 

意識の使い方だけで

あなたの人生は大好転飛び出すハート

 

2300名以上を

爆笑マインドへ導いた

ニコのプロフィールはこちらキラキラ

 

 

 

【講座生さんの声

 

初募集のセッションでお申し込み!30代女性

 

勝手に臨時収入が入るようになった!30代女性

 

自分で悩みを解決できる方法がわかって

絶対的な安心感を手に入れた♪40代ママ

 

旦那さんと勝ち負けで戦ってた毎日から

甘えられるようになってラブラブになった♡30代主婦

 

長年抱えてたお金の不安がなくなった!50代女性

 

旦那さんと27年ぶりに旅行に

行けるほどラブラブに♡50代主婦

 

本来の自分に目覚めて爆笑の毎日へ飛び出すハート

講座生さんの声はこちら♪

 

 

 

LINE公式限定イベント♪

--------------------

あなたの人生が

爆笑ルートに変わる流れ星

『一問一答チャレンジキラキラ

---------------------

 

大盛況で終了しましたー!!!

 

届いたお悩みや質問に

直接ニコがお答えしていきましたチョキ

 

 

お一人お一人へニコが

しっかりメッセージを読んで

返信していきますので

 

返信がまだだー!

って方も焦らずにお待ちくださーいスター

 

 

ということで

お二人目の大当たりークラッカー

 

 

今日の話はお仕事関係のことだけど

これって仕事の問題じゃなくて

 

 

 

目の前で起きてることに対して

どうやって対応するのか?

 

 

 

っていう課題だから、

 

悩みを抱えてる人は

共通した解決策になってるはずー。

 

 

 

 

みなさんはこのご相談を読んで

この方はどんな風に

考えていったらいいと思う?

 

 

ニコは秒で

2つの課題があるよなーって感じたよキラキラ

 

 

(心の仕組みがわかってくると

で判断出来るようなるよん♪)

 

 

 

 

まず1つ目は

 

部下の方のお仕事ぶりで

明らかにクレームが来てるなら

 

それを改善することが

最優先じゃないかなと思ったよ♪

 

 

で、もしもすでにに

取り組んでるのだとしたら

 

すぐに改善するのが難しくても

時には見守ることも

必要になってくるよね。

 

 

というか、

お叱りが続いてる時点で

会社としては損失だから

改善する以外にないんだけども。

 

 

なので一応確認したらば。

 

 

 

 

具体的な解決策には

まだ着手されてなかった状態なんだよね。

 

 

目の前の問題に対応する時って

問題だと思ってることの

そもそもの原因に気づく必要があって。

 

それに気づかない限り

悩みって増え続けちゃう。

 

 

そもそもの問題は

どうやったらお叱りを受け続けても

大丈夫なメンタルを保つか。

 

 

じゃなくて、

 

 

お叱りを受けなくて

いい状態に出来るか。

 

 

ってことだと思うのね。

 

 

 

きっと、根本的な解決をするには

面倒なこともあるだろうし

 

時間がかかることもあるから

つい人って違うところを

見ようとしちゃうんだけど

 

そこから逃げても

解決ってしなくて。

 

 

 

この方の場合だと

時間的な余裕がなくて

 

具体的な解決策には

まだ手をつけてない状態なので

 

 

 

最優先はまずそこ。

 

 

 

だとニコは感じたよウインク

 

 

 

 

お金の問題でも

人間関係でも

仕事でも

パートナーシップでも

 

 

問題の原因が必ずあって

 

 

それを解決するための

具体的な動き。

 

をしないと残念ながら

目の前の出来事は続いていくのだ。

 

 

image

 

 

そして、2つ目の課題は

 

 

「課題の切り離し」

 

 

かなとスター

 

 

これはどういうことかと言うと

ネガティブな言葉を受け取った時に

 

 

おそらく全部キャッチしちゃってて。

 

 

全て自分が

ネガティブのエネルギーを

 

受け止めちゃってるから

しんどくなるんだよね。

 

 

 

この場合だと、

 

部下の課題

相談者さんの課題

取引先の課題

 

がそれぞれあると思うんだけど

そこをちゃんと認識してみると

 

 

部下の課題は部下のもの

→品質・生産性を上げる

 

相談者さんの課題

→品質・生産性をあげるための解決をする

 

取引先の課題

→会社として品質が下がるとまずい

 

 

とかってそれぞれの立場での

課題があるんだよね。

 

 

 

それを認識するだけでも

ネガティブな言葉に対しての

捉え方も変わってくると思うんだ。

 

 

 

 

 

ネガティブなエネルギーを発してるのは

あくまでも取引先さんであって

そこには事情があるからそうしてる。

 

 

でもそのネガティブなエネルギーを

自分が全部受け止める必要はない。

 

 

って課題の分離が出来ると

少し気持ちは楽になるんじゃないかなキラキラ

 

 

 

とは言え、

周りの影響って強いから

何も感じなくなるって難しいよねー。

 

 

 

感情に引っ張られるんじゃなくて

事実をちゃんと見る。

 

 

 

ってことが出来るようになって

ニコは周りの人の感情に

振り回されなくなったよほっこり

 

 

 

ということで

参考になったら嬉しいです♪

 

メッセージありがとうございましたハートのバルーン

 

応援していまーす!!

 

 

 

 

LINE公式登録者様

2461名突破しましたーー!

ありがとうございますハートのバルーン

 

 

LINE公式限定プレゼントプレゼントはこちらから♪

 

 

 

 

自由な私を手に入れるインスタ↓

 

ライブ配信&お悩みにお答えするYoutube↓