パートナーとの関係は、
あなたがお母さんに思っていた事を、
そのまま自分も再現していることが多い。
どういうことかと言うと、
お母さんに愛されていない

旦那さんに愛されていない
お父さんから優しくされないお母さんは可哀想

旦那さんに優しくされない私は可哀想
お母さんに嫌われるのが怖い

旦那さんに嫌われるのが怖い
みたいな事が起きる。
わかりやすいくらいパートナーシップの悩みって、
ただ目の前の悩みでしかなくて、
悩みの原因は別にあることが多いのだ。
その「別にある」というのが、
大概、母親との関係。
なんだよね。
ここにまで母親出てくるんかーい!だけども。
母親との関係が
どうしてここまで関係あるのかと言うと、
小さい頃に自分の
前提
が作られていくからで。
その前提が現実を作っていく。
なので、さっきの母親への思いが、
パートナーシップにも関係する流れの中に、
こんな前提が隠れているのですわ

お母さんに愛されていない

【前提】私は愛されない存在だ

旦那さんに愛されていない
お父さんから優しくされないお母さんは可哀想

【前提】可哀想なお母さんから生まれた私は可哀想な存在だ

旦那さんに優しくされない私は可哀想
お母さんに嫌われるのが怖い

【前提】私はきっと嫌われる存在だ

旦那さんに嫌われるのが怖い
という風に、前提が作られて現実が出来上がる。
この前提って、
事実かどうがじゃなくて
「幼い頃の自分がそう感じた」
ということで、
作られてしまうのだ

だからね、誰も悪くないの。
小さかったあなたが
そう思っちゃったのも仕方ないし、
そう思わせてしまったお母さんが
100%悪いってこともないのだ。
で、大事なのはこれから

その出来上がってしまった前提は、
手放すことが可能!!!
なぜなら・・・
自分で作り上げたから!!!
でしょ?
あなたの前提はあなたの脳内で作られたのだわ。
そしたらば、
またあなたの脳内で
この前提を手放して
変えればいいの

ということで、
実際にこんな風に手放して、
望む方に変えていくよーー♪

【前提】私は愛される存在だ

【前提】お母さんは可哀想なんかじゃないし私も可哀想な存在ではない

【前提】私はみんなを笑顔に出来る存在だ
と、こんな風に変えていくんだよね。
でもさ、
そんなシンプルに変えられないわー!!
って事が起きるのよ。
本当はシンプルに手放せてるんだけどね。
長年かけて作り上げてきた
前提を変えていくのは
簡単ではないかもしれないけど、
それでやめたら今までと
同じように悩み続けるだけだから、
変えていきたいやんねー!!
で、その前提を変えやすくするには、
・お母さんに愛されていない
・お父さんから優しくされないお母さんは可哀想
・お母さんに嫌われるのが怖い
と、悩みの原因となるものを
理解していくのが早いのだ。
なんでそう思うの?
それって本当?
って、ひとつずつ掘っていくのだ。
そうやっていくと、
絶対にそうだ。
なんて言えないのがわかるよ。
絶対にそうだって言えないってことは、
それは事実ではないってことになるし、
例え事実だとしても、
そうせざるを得なかった理由を理解すると、
あーーー仕方なかったんやな〜って
少しずつ思えるようになる。
こうやって前提を
少しずつ新しいものに変えていくと、
パートナーとの関係も
より良くなっていく。
必要のない関係ならば終わるだろうし。
現実は実にシンプルなのだ
