三男が洗い物しながら、
なぜか気付いたらティッシュケースを持って
踊っていました。
 
 

はい。今日も平和です爆  笑

 

 

中一になってませてきたなーと思ったけど、

まだまだお子ちゃまで可愛い。

 

 

 

 

 

 

ずーっと前は今より我慢もしてて、

イライラすることも多かったし、

 

何より何かをやらかしたら、

それを怒りに変換してた。

 

 

 

子供の部屋が汚い

右矢印怒る

 

やりっぱなしで放置

右矢印怒る

 

プリントいつまでも出さない

右矢印怒る

 

 

 

みたいにね。

 

 

旦那さんはさらにイラッちだったから、

私なんかより更に沸点が低かった。

 

え?そんなことでいちいち怒るの?って

私も思うくらいのことで、

すべて怒りに変わってた。

 

 

 

でもさ、

イライラがまーーーこれでもかって減った今。

 

 

なにかをやらかしても、

それが怒りには変わらなくなったんだよね。

 

 

 

子供の部屋が汚い

右矢印もう少し綺麗にしときーって言うだけ

 

やりっぱなしで放置

右矢印片付けてって言うだけ

 

プリントいつまでも出さない

右矢印今プリント出しちゃってって言うだけ

 

 

 

やって欲しいことをただ伝えるだけになった。

 

 

 

 

いちいち『怒り』で反応しなくていい。

 

 

 

 

これは癖みたいになっちゃってる部分もあるんだけどね。

 

まーーイライラしてるもんだから、

どこかで発散したかったわけよね。

 

それを怒りという形で

発散させてただけ。

 

イライラが発散できればなんでも良かったのだ。

 

 

 

だから根本的には、

そのイライラの原因となってる

「我慢」をひとつひとつ見つけてやめていったり、

自分の中で納得していくしかいんだけど。

 

 

 

いちいち『怒り』で反応しなくていい。

 

 

 

 

ただ、伝えれば良い。

 

旦那さんにも何度も伝えたんだよね。

それっていちいち怒って伝えなくてもいいよね。

ってね。

 

お互いにいちいち怒らずに、

普通に伝えようって。

 

 

 

あり方(我慢をやめる)と同時に

やり方も変えていった。

 

 

 

そしたら、

前だったら怒りで反応してたことも、

怒りがまず出てこないから普通に伝えられるようになった。

 

 

そしたら怒りってそんなにしょっちゅう出てくる感情じゃないのねー。

 

 

めちゃめちゃ穏やかな日々になったよ照れ

 

 

 

 

 

怒るのは全然悪いことじゃないし

その感情を押さえつける必要は全くない。

 

 

でも当たり前に毎日怒りで反応してしまうのだとしたら、

そこには理由があってやってるってことになるんだよね。

 

 

自分がもしも怒るより穏やかに過ごしたいなーと思うのであれば

その怒りの原因を見つけてあげることで

穏やかな時間が多くなるよキラキラ

 

 

 

 

ただの癖のように反応してるだけかもしれないからねウインク

 

 

 

 

ニコの公式LINEはこちら♪

ID.@tzv5139dでも検索OK!

 

 

ニコのYoutubeチャンネル

続々登録して頂いてます!

ありがとーーーーー!

チャンネル登録はこちらイエローハート