一昨日はニコのスマイルビレッジのライブ配信の日でしたー。
(現在募集してないので入れないです。めんご)
その時に話したことをちょっとだけシェアするね♪
「人は物事をシンプルに考えるよりも複雑にしがちだ。」
ということ。
その複雑にしてしまう原因のひとつが、
自分の脳内での妄想なんだよね。
そして大抵、その妄想というのはネガティブに働いてしまう。
いい想像より悪い想像の方が簡単だって言う人結構いないかな?

で、これは今までも何度も書いてるけども。
人には自分を守ろうとする機能があるから仕方ない部分ではあるんだよね。
危険な目に合わないように自分を防衛するために、
こうなったらどうしよう。
ああなったらどうしよう。
って妄想が膨らんでしまう。
そして、
何も起きてないにも関わらず。
自分の妄想で勝手に傷ついてる。
誰もあなたを傷つけていないのに。
である。
なのに自分の妄想の中で
誰かを悪ものにしたり、
自分を可哀想な存在にしたりして、
それがもう起きてるかのように思ってしまうんだよね。
目の前はただの日常なのに。
である。
だからジャッジも自分の頭の中で勝手に妄想して
誰かを悪ものにしてるわけだから、
ほんとに悪いのは誰やねんって話なんだよね。
(ジャッジは自分に返ってくるのだ)
だから、
ライブ配信ではね。
物事をただシンプルに捉えてみよう。
って話をしたんだよね。
自分の妄想を付け足さない。
勝手に判断しない。
決めつけない。
ただの事実だけ見てみる。
そうすると、
そこには真っさらなただの事実しかないってことがわかるのだ。
物事を複雑にして悩みにしてるのは自分なのである。
それは自分の脳内で
あーやこーやするからでしかないのよね。
だって、その事実を自分がどう見るのか。
どう捉えるのか。
は自分が判断してるから。
そしてシンプルにしていけばいくほど、
悩みって消えていくのだ。
なぜなら自分がただの事実にくっつけてるものこそが、
悩みを作り出すものだから。
それをくっつけるのをやめた時。
あなたの悩みはこの世界からなくなるのだ。
10月スタートのナリ心理学LINEセッションは
残1名様!となりました♪
詳しくはこちら↓
https://ameblo.jp/slow-tree/entry-12422214084.html