ニコの公式LINEにメッセージが届いたのでお答えしてみまーす。
初めての子育ての中で
すでにお兄ちゃんがいるって、
まず。
未知の世界。
なんじゃないなかーと思う。
ニコもいきなりお兄ちゃん二人増えたので、
まーーー軽く見積もってもカオスでしたよ。笑
うちは再婚した時にはすでに下のお兄ちゃんが中学生になってたけど、
まーーーー三男に対してヤキモチはめっちゃ焼いてた。
(本人も大人になってから言ってた。笑)
それこそもっと小さかったら赤ちゃん返りしてたんじゃないだろうか。
ニコは旦那さんの子供に対しても普通に怒ってたし、
普通に褒めてたし、
普通に大好きって言ってた。
(でも今思うともっと伝えてたら良かったなーと思う。)
赤ちゃん返りって、
お母さんを取られちゃう。
もしくは、
赤ちゃんだと可愛がってもらえる。
そんな風に無意識の中で思っての反応だと思うのね。
そして、それも永遠に続くわけではないことだと思うので。
ニコならば。
長男だけと遊ぶ時間を作る。
スキンシップ多めにする。
大好きだと伝える。
そんな風にすると思う。
というかそれくらいしか出来ることってないよね。
抱きしめて大好きだよーって言ってあげる以上に、
子供が望むことなんてないよね、きっと。
とは言っても初めての子育てで余裕がないよーーーって時もあると思うので、
そこは旦那さんにたくさん協力してもらったり、
周りにサポートしてもらいながらで
あとはね、
めっちゃ大事なこととしては。
まーーー色々あるよな。これから。
それは血が繋がってようと繋がってなかろうと。
そりゃ人生色々あるわな、きっと。
そんなもんよな。
って思ってた方がいいと思う。
反抗期だってくるだろうし、
喧嘩だってするだろうし、
無視されることもあるだろうし、
こっちだって無視したくなる時あるだろうし、
悪いことすることもあるだろうし、
言うこと聞かなくなるときだってあるし、
血が繋がってないからなのかなって悩む時もあるだろうし、
この子のお母さんにはなれないのかなって思う時もあるだろうし、
でも家族になりたいなって思うだろうし、
血の繋がりなんて関係ねーじゃんって思う時も来るだろうし。
一般的な家族と言われる家族の形とは違うからこそ、
悩むことも違うような気がするけどね。
本質は一緒だと思う。
子供を大切に思う気持ちと、
愛する気持ちは変わらないよね。
自分が産んだから。
自分が産んでないから。
その違いに悩むことがあっても、
自分を責めなくて良い。
だってそんなん違うの最初からわかってるわけだからね
ニコは何度もそこで悩みそうになったけど、
違うことで悩んでも仕方ない。
その上でどうするのか。
何が出来るのか。
を考えてただただ日々やってたなーーと思う。
そしてそれは大人になった次男に聞いたけど、
私の思いや頑張りは伝わってたようだった
色々あって当たり前。
その上でどうする?
そう思うと悩み過ぎなくて済むようになるよ
ニコはね、
こういう経験が出来て良かったなーと思ってる。
自分が産んだ産まないはどっちでもいいし、
血が繋がってなくても家族になれるよって言えるもんね。
なかなか経験出来ないことだしね。笑
(最近はそうでもないけど)
ただ、思うのは。
家族っていいなーーー。
ってこと。
出会えて良かったーーー。
ってこと。
これからが始まりだと思うので、
未知の世界を楽しんで下さーい
応援していまーーーす♪
ID.@tzv5139dでも検索OK!
登録すると無料で
「ダイヤモンドを思い出す5ステップ」
プレゼントーー!
ホーム画面から見れます♪