ある日のインスタ投稿。

 

 
汚くなる度に整理整頓するんじゃなくて、
そもそも整理整頓しなくていい部屋にしていく。


悩みが起きる度に解決していくんじゃなくて、
そもそも悩みを解決しなくていい心にしていく。


心も部屋も同じだと思うのだ( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
 
私は片付けがめちゃめちゃ嫌い。
整理整頓とかしたくない。
 
 
 
見えるところはまだ綺麗だけど、
見えないところは正直ぐちゃぐちゃだったりしてた。
 
 
 
モノがたくさんあるということは、
それを片付けるスペースと時間が必要になる。
 
 
 
 
 
 
 
なぜモノを片付けるために時間が取られないといけないのだ???
 
 
 
 
 
 
と、
自分がやりたくないことをやらなくていいようにするために、
私は断捨離を始めたのだ。
 
 
 
整理整頓をして綺麗な家を保つには
永遠に整理整頓をし続けないといけない。
 
 
ならばそもそも整理整頓をしなくていいように
モノを手放してしまえばいい。
 
 
 
 
 
そして自分のクローゼットから始まった断捨離は、
キッチン、リビング、洗面所、玄関、トイレと続いて。
 
 
 
整理整頓しなくてもいい家になり、
モノを片付ける時間がバクっとなくなった。
 
 
 
本棚、タオルラックも手放した。
 
 
 
置く場所があるということは、
そこを掃除する手間がかかることになる。
 
 
 
でも、それがそもそも無ければ
ホコリもたまらない。
 
 
 
 
そんな中気づいたのよ。
 
 
 
 
 
 
あれ?心も同じじゃん!
 
 
 
 
 
 
 
ってね照れ
 
 
 
整理整頓を否定してるわけじゃなくて、
そもそもしなくても良くなったら楽だよね。
 
 
心も、悩みが起きるたびに解決するんじゃなくて、
そもそも悩まないで済めば楽だよね。
 
 
 
 
汚くなる度に整理整頓するんじゃなくて、
そもそも整理整頓しなくていい部屋にしていく。


悩みが起きる度に解決していくんじゃなくて、
そもそも悩みを解決しなくていい心にしていく。

 
 
 
 
だから、心も自分の家も、
目の前の問題に対処するんじゃなくて、
そもそもこれって何が原因なんだろ?
 
 
って視点で考えてみると、
目の前の問題が問題なんじゃないってことに気づいたりする。
 
 
そこをクリアした時の心の軽さったらない爆  笑
 
 
 
 
 
ということで、
ニコはいつも言ってますが、
自分のクローゼットの断捨離をオススメしております。
 
 
1度やったとしても、
また時間をあけてやってみると
また違う気づきがあったりするから面白いよ〜。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコの公式LINEはこちら↓

ID.@tzv5139dでも検索OK!