人気記事ランキング
3月上旬NO.1
NO.2
受け取る「お金の枠」を広げる!具体的な方法♪
NO.3
ビジネスの基礎を学んでも「売れない」理由。
逃げちゃった時の話ー番外編ー
あなたがもしも、
今このブログを読めてるなら。
人生で何があったとしても。
なんとかなるっ!!!
やばいやばいと思いつつも
なんとかなってきたから今ここにいる。
苦しい苦しいと言いつつも
なんとかなってきたから今ここにいる。
なんとかならなかった事なんて
私も振り返っても出てこない。
歌えなくなって
歌手をやめてもなんとかなったし
1歳の子供を抱えて
離婚したけどなんとかなったし
いきなり3人のお母さんになって
ヒーハーしまくりだったけど
なんとかなった。笑
いつだって、
あーーもうーーー終わったーー。
って思っても。
なんとかなった!!!
なんとかなってるんよねーーー。
じゃあ、なんで
どうにもならないと思って
悩み続けるんだろうかーーー。
その理由のひとつとして。
人には
変えられるものと、
変えられないものがあって。
悩み続ける人はその
「変えられないもの」
に対してずっと悩んでるからなんだよね。
変えられないものとは。
親。
性格。
他人。
生まれた境遇。
起きた出来事。
そうなっちゃってるもんは変えようがない。
自分じゃどうにもならないのが変えられないもの。
自然とか
天気とか
事故とか
災害とかもそうだね。
自分でコントロール出来ないものは
変えられない。
変えられないものに対して
あーだこーだ思っても仕方がない。
例えば
事故を起こしちゃった時。
あーーーあの時こうしてたらなー。
なんでちゃんと前を見てなかったんだろ。
ってずっと思ってても、
事故を起こした現実は変わらないよね。
すでに起きてしまったことに
対して悩んでも、もう起きたことを
なかったことにすることは出来ないのだ。
じゃあ、どうしたらいいかと言えば。
起きてしまったことに対して
あーーそうなんだなと受け入れて
じゃあこれからどうする?
って考える。
事故を起こしちゃったのは自分だ。
ミスったのも自分。
後悔してもどうにもならない。
適切に対応したあとは
じゃあこれから同じことが
起きないようにどうしたら良いのかを考える。
車がもう乗れないなら
新しい車を用意したり
他の手段がないか考えたり
って具体的に出来ることってあるんだよね。
その具体的に出来ること。
というのが
「変えられるもの」
自分の行動。
思考。
捉え方。
自分の選択。
自分がコントロール出来るものは
変えられる。
だから、変えられるものに
目を向けられるようになると
何が起きたとしても
じゃあどうする???
何が出来る??
って方向に向かっていけるのだ。
人には
変えられるものと
変えられないものがあって。
悩み続ける人は
「変えられないもの」
に対してずっと悩んでる。
変えられないものを受け入れて
変えられるものを
変えることが出来たら。
何が起きても大丈夫だなって
思えるようになる
とは言え
完璧に!!!!なんて思わず。
ちょーーーっとずつでいいのだ。
ハードルは2mmから♪
出来ることはなんだろう?
って考えてみるところからでいいのだ
昨日募集の体験セッションは
30秒で満席となりました
(皆さんの即決力が素晴らしい)
次回の募集も公式LINEの
「イメージ戦略LABO」からのみです♪
公式LINE限定の学び場
「イメージ戦略LABO」とは♪
登録して待っててね
①ポチッと押して登録して
②出てきたメニューの赤マルを
ポチッとするだけです