無事に終了ー!
「一問一答」
ということで、6人目の大当たりー![]()
ニコに仕事のことを聞いちゃうって事は、
大体もうわかってるかもしれないけど。笑
私ならどうするかなー?って考えるんだけどね。
そもそも多分、
好きでも嫌いでもない仕事を選ぶことがないし。
じゃあもしも選んだとしてそんな上司がいたら。
さらに上に言うかして、変わらなかったらやめるかなー。
その人が一番上なら終わってるし![]()
そもそも、
トップが怒り狂って小突く。
ってブラックじゃないのかな??
どんなんだろ?
なんかね、このメッセージ見て思い出したのが。
シングルマザーになってから働こうと、
色んなところに面接に行ったんだよね。
でもね、
行ってみると感じることってあってさ。
その職場の雰囲気。
面接する人の雰囲気。
それを感じた上で、
私はここで働きたいかなー?って考えて、
ここで働きたくないわって思ったら、
こっちから面接行ってるくせに、
受かっても断ったりしてたんだよね
笑
でも、それってよくよく思い出すと昔からでさ。
いつも仕事に関しては、
嫌な場所でやりたくないことを自分がやりたくない。
っていうことを当たり前に選んでてね。
だから、勤め始めると、
人間関係で嫌な思いをすることもなかったし、
仕事自体めっちゃ楽しんで出来てたんだよね。
だから、私にとっては働くって、
楽しいことしてお金もらえる。
っていう素晴らしいシステムなわけで。
っていう風に仕事を選んできてるから、
今回のことならどうするかといえば、
その上司に対してどうか出来ないなら、
普通にやめるよね。
そういう上司がまかり通る会社なのだとしたら、
そんな会社は嫌だわー。
だって、
自分は選べるんだよ?
選んで良いんだよ?
そこでもいいけど、
そこじゃなくてもいいんだよ?
選べるとしたらどうしたいの?
だよね![]()
人間関係でやめてもまた同じ。
だから踏ん張ってきた。
うん、確かにそうだよー。
それはなんでかって言ったら、
人間関係=自分。
だからよね。
パワハラだって言ったら、
それをみんなが許してるから起きるわけで。
だからビール瓶持て。
って言ってるわけでさ。
でもそれが今できそうにないなら、
ビール瓶持つ気にならないなら、
自分を守る為に離れてもいいと思うよ。
やめろと言ってるわけじゃないからね。
あなたには選ぶ権利があるってことね。
人間関係でやめても一緒だからって、
踏ん張っても変わらないってことなんだよね。
我慢してる時点でやり方が違うのだ。
踏ん張って我慢するんじゃなくて、
それとちゃんと向き合わないと、
変わらないってことなのだ。
なぜそれを許してしまうのか。
なぜその中で我慢しようとするのか。
それと向き合っていくと、
これから仕事をしても同じことに合わなくなるよ![]()
ということで、
無理はしないでボチボチいこーー!!
メッセージありがとう![]()
ニコの公式LINEはこちら↓
ID.@tzv5139dでも検索OK!
Youtubeチャンネル登録者数
700名突破!!![]()
続々登録して頂いてます!
ありがとーーーーー!


