誰かに答えを聞きたくなる。
正しい道を導いて欲しい。
そうやって、
ずっとずっと、
誰かや何かに、
何が正しいのか。
何が正解なのか。
求めて来なかっただろうか。
あの人なら私を変えてくれるかもしれない。
あの人なら美味しい水を飲ませてくれるかもしれない。
って、
誰かにやってもらうこと、
与えてもらうことばかり求めて来なかっただろうか。
私もそんな時期があったから、
今とてもとても理解出来るんだけど。
自分を変えることも、
美味しい水を飲み込むことも、
自分しか出来ないのだ。
LINEセッションが終わったパートナーさんから、
こんな嬉しいご感想を頂いた![]()
こうやって書くとニコが凄い風に見えるけど。笑
1ヶ月自分で自分を大切にしてあげたから。
自分で気づこうとしてあげたから。
なのね、ホントにそう。
だからこそこういうご感想はめっちゃ嬉しい。
だって自分を大切に出来るようになったんだもんね![]()
答えを言うのは簡単だ。
これはこうだよ。
こうしたらいいよ。
こっち選べばいいよ。
ってアドバイスするのは言おうと思ったら言えちゃう。
でも、そこを言っちゃったら、
めちゃくそ大事な、
自分で考える。
ってことが出来なくなる。
それじゃ今までと変わらんやん。
じゃあ、何もしないかと言えばそうじゃなくて、
自分で考えて見つけられるように最大限サポートするんだけどね。
だから、今まで自分で考える時間が少なかったら、
きっと最初は悶絶するだろうし。
(よく言われる。笑)
でもそこをちゃんと自分のためにやってあげたからこそ、
ニコが大切に思ってる、
自分で考えて
自分で選択して
自分で行動して
自分で責任をとる
って自立が出来るようになるんだよね。
自立の第一段階だね、これは。
責任って重たく感じるけど、
自分のお尻は自分で拭くってこと。
そんなに重たく考えなくても大丈夫。
まずは自分のことを終わらせてから、
その先に人生や周りの人たちを大切にすること、
お互いが笑って過ごせるように分かち合うこと。
に続いていく。
なので、
自分で考える。
って言うのは、
めーーーっちゃ基本的な最初のステップなので。
ここすっ飛ばさずに丁寧にやってあげると、
自分の軸がしっかり出来てくるよ![]()
自分で考えることは、
自分から逃げないってことでもある。
自分をありのまま
そのまま見てあげるだけでいい。
自分を知るってめちゃめちゃ面白いからね![]()


