※沢山食べたい人と痩せたいって思ってない人はこの話はスルーで♪
高校生の頃からデビューするまでの期間。
ニコは今よりも10kg以上太ってた。
お年頃ってのもあったかもしれないけど、
食欲が止められなくてめっちゃ食べてたの。
姉からは太ももの太さを笑われてたし。笑
自分でも足が細くなることなんてないんじゃないかと思ったくらい

そこから歌手を目指すのにこのままだとヤバイと思って、
食事制限とかジム行ったりして痩せていったんだけど、
最終的には重症のインフルエンザにかかって、
2週間ほぼ何も食べられずに強制断食みたいになって
一気に痩せてしまった・・・。
そこから食べることの捉え方が変わった気がする。
今は前のような食べ方をしなくなったしね。
体重も妊娠&出産以外はあまり変化がなくなった。
じゃあ、
前と今は食べることに対してどう変わったのかと言うと。
食べないと満たせないと思ってたんだけど、
それって満たすんじゃなくて、
埋めてた。
って今振り返ると思うのね。
「埋める」と「満たす」は違うんだよね。
満たされたら満足出来るから、
お腹いっぱいで苦しい〜って食べ方にはならない。
でも、
埋めるだといっぱいになってもまだ埋まらないから食べ続ける。
満たされないから埋めようとする。
そんな食べ方だったから太っちゃってたんだーって思うのだ。
お腹が空いてなくても食べる。
お腹いっぱいだけど食べる。
時間だから食べる。
残したらもったいないから食べる。
前は当たり前にそんな食べ方してたけど
今はやらなくなったら太らなくなったよ

痩せたかったら食べてる量を減らせばいいんだもんね。
でもそれが減らせないのは満たされないからだよね。
お腹は満たされてるんだよ。
食べたら満たされるようになってる。
でもそれを更に埋めたくなるのは、
足りないって思う気持ちがあるから。
じゃあ何が足りないんだろう〜って考えてみると
食べることで埋めようとしてることが見えてくるよ

それでは、今日も素敵な1日を

残り2名様!
ナリ心理学LINEセッション〜笑えるあなたになる第一歩〜1月期
チャンネル登録者数
あと2名で250名突破!!

続々登録して頂いてます!
ありがとーーーーー♪
総再生回数も1万8千回突破!!