まず一言、言って良いかな。

 

 

 

 

 

 

よく頑張ってきたよーーーーーーーーー。

 

 

 

 

 

そんな環境の中で

今まで頑張ってきたね。

 

 

沢山我慢したよね。

沢山悲しかったよね。

 

 

そして今もこうして自分ために

どうにかしたいって思って

ブログ読んだりして。

 

 

 

素晴らし過ぎる笑い泣き

 

 

 

そして、ノートを書いて自分の気持ちを整理整頓して理解していきたんだよね。

 

 

 

うん、あなたなら出来るよキラキラ

 

 

 

 

多分ね、

いきなりノートに向かっても

何から書いたらいいのかわからないんだと思うのね。

 

 

 

 

 

なのでまずは、

 

書き出すよりも、

吐き出すってイメージでやってみてね。

 

 

 

 

 

誰もいない海に向かって叫ぶように。

 

 

 

悲しかった思い。

辛かった思い。

寂しかった思い。

情けなかった思い。

怒り。

 

 

 

それをなにも考えず、

ただただ吐き出すように書いてみたらいいよ。

 

書かずに声に出してもいいしね。

(タオル投げるのもオススメウシシ

 

 

 

 

 

 

 

笑えねーよ!!!

怖がらせてんじゃねーよ!!

いじめてんじゃねーよ!!

おもちゃにしてんじゃねーよ!!

ばかやろー!!!

なんで優しくしてくれないんだ!!

私のこと考えてくれないんだ!!

私の気持ちを大事にしてくれないんだ!!

クソーーー!!

悲しかったよ!!

ひとりぼっちだったよ!!

 

 

 

 

 

って、

思うままに吐き出してあげよう。

 

 

泣いてもいいし。

叫んでもいいし。

 

 

あなたの心の中にしまいこんじゃった思いを

ただただ出してあげよう。

 

 

 

 

 

すでに書いてくれてる過去のことを思った時、

どんな気持ちになった?

 

それをどんどん書いて、

誰にも伝えられなかった思いを

まずは自分が見つけてあげてね照れ

 

 

 

急がずゆっくり。

休みながらで良いからね。

 

 

ゆーーっくりひとりになれる時にやってみてね。

 

 

 

 

 

ということで、

ノートを書く時にはまず・・・

 

 

 

吐き出すことから。

 

 

 

何に対して書こうとしてるのかわからないと、

漠然と日記になっちゃうもんね。

 

 

日記もある意味吐き出しに近いんだけど、

違うとすれば・・

 

 

 

 

 

吐き出そうとしてるのか。

 

日記を書こうとしてるのか。

 

 

 

 

 

ノートに向かってまず自分が何がしたいのかを意図することで、

目的が見えてくるからね〜ウインク