インスタグラム。
Facebook。
LINE。
ツイッター。
snsは嬉しい繋がりも出来るけど
目に入る投稿にモヤッとすることはないだろうか。
リア充とかマジうぜーーーーー!!!!!
とかさ。笑
私はあったよ。爆笑

シングルマザーの時は、
仲のいいファミリーの投稿にイラッとして、
お金の不安が強かった時は、
お金持ってそうな人の投稿にイラッとしてた。
あははは。笑
めちゃくちゃわかりやすい反応だよね

自分でも今となったら笑えるけど、
当時は自分のないと思ってるものを見るのが嫌だったんだろうなーー。
リア充投稿にイラッとくる。
その人は見せつけてるわけでも
なんでもないのに。
こっちが勝手に反応してしまう。
でもって、うぜーーーって思う。
勝手に反応しつつ、
相手を悪者にして。
今なら思うよ。
スマソっ!!
(そんなにごめんと思ってねーー!性格ーー!笑)
でもさ、同じように思ってる人いるよね?
いい子にならんで良いから言ってごらんよ

腹黒い自分の本音に気づくと、
清々しい気持ちになるぞ。笑
うぜーーーって思っても良いんだよ。
にゃろーーー!!!って思って良い。
大事なのはそのあとだからさ。
相手を悪者にして終わらせるんじゃなくて、
その人のどんな部分に反応したのか。
それをね、考えてみるんだよねー。
そうすると、
自分の前提がお出ましになるのだ。
ということはさ
リア充うぜーーーって思えた事が
その前提を気づかせてくれるキッカケになったんだよね。
だからやっぱり
こう思うんだ。
リア充うぜーーーって言って
スマソっ!!
(2回言言いたかっただけです。笑)
こうやって前提が炙り出されるのよね。
揺さぶられる出来事がある時は
自分の前提を疑う時。
だから、そういう時は
どんな部分に反応したんだろう?
それによって自分はどんな人間だって感じたんだろう?
って問いかけてみると
自分の隠れてた前提に気付けるんだよね。
違和感、
揺さぶり、
は絶好のチャンスだよー!!!