ダイヤモンドを思い出して、
毎日笑いたいよねーー。
でもそんな思いとは裏腹に
自分責めをしちゃって、
あーーダメだわーーーってなってない??
カルピス薄い状態の格好のエサが、
自分責めです。笑
(言い方・・・)
自己肯定感を上げていくには
自分の存在を肯定してあげることが大事なのに、
自分責めをするとそれを否定することになる。
で、いつまでも自己肯定感は上がらない。
食べれば食べるほどカルピスを薄くする。
それが自分責め。
食べなければ痩せるのに食べてしまうのと同じ。
そしてダイエットはいつまでも続く。
食べては責め、
出来ない自分に落ち込んで、
痩せた自分を夢見たまま時間だけが過ぎていく。
ダイヤモンドを思い出したいのに
いつまでもそうなったらいいなーと思いつつ責めちゃう。
で、どうしたらダイヤモンドを思い出せるの????
って思ってる。
自分責めをしてたら、
「あっやべ!格好のエサを食っちまってる!!」
って気づくのが大事。
で、自分責めをすることで
何から逃げてるのかなーって考えてみるといいよ。
クソノートを思いっきり書いてみるのもいいし。
タオルを口に当てて思いっきり叫ぶのもいい。笑
(騒音問題なければタオルいらん)
落ち着いたら掘り下げてみるんだよー。
なぜ自己肯定感が低いのか。
それはいつからなのか。
なぜそうなったのか。
感情のままに自分を責めるんじゃなくて、
なぜそう感じるんだろうって考えるのが大事。
感情を大切にするからこそ、
思考がクリアになるんだよ。
感情を抑えたり我慢したり、
なかったことにするから、
いつまでも落ち着いて考えられない。
だからちゃんと心の中にある感情を吐き出すために
クソノートを書いてみるといいんだよ。
言葉にしてみるのもいいしね。
でも自分責めしてるといつまでもその行程にたどり着けないのよね。
だから自分責めは逃げになっちゃうのだ。
カルピス薄い状態の格好のエサが、
自分責めです。笑
この意味がお分かり頂けたかな
今日、もしも自分責めをしてしまったら。
「エサ食っちまったわ。テヘペロ」
で乗り切ってみてね。笑
それでは、今日も素敵な1日を