今日は朝から玄関周りの掃除をしてきたよー。

 

掃除すると気分が良くなるんだよね。

 

今日はここ。

明日はここ。

 

っていつも違うところを少しずつ綺麗にしていくと、

大掃除なんてしなくて済むし、

いつも綺麗な状態になる。

 

 

 

 

そして、

うちの玄関には靴がない。笑

 

 

奥にサンダルは忍ばせてるけど。

 

 

もともとは旦那さんが始めたんだけど、

帰って来たら片付ける。

 

出したら片付ける。

 

をやっているうちに、

子供も何も言わなくても片付けるようになったよ。

(たまに出てるときもあるけど、それはご愛嬌。)

 

 

 

玄関から入ってきた時に、

靴がない玄関って広く感じるし、

スッキリした気分になるんだよね。

 

 

 

と言って、

毎日めっちゃストイックに掃除してるわけでもないよ。

そもそも片付けとかもしないし。

 

 

 

片付ける必要がない家。

 

 

 

にしただけなのだ。

 

 

それは、面白いくらい自分の心も反映されていくんだよね。

ごちゃごちゃすることがない。

かき乱されることもない。

 

 

常にフラット。

 

 

じゃあなんでそういう風になるかと言うと、

 

 

 

 

片付けるモノそのものがないから。

 

 

 

なのね。

前はごちゃごちゃだったモノで溢れた部屋。

いらない洋服もいる洋服も、

溢れかえってた。

 

 

 

雑貨が好きだけど、

必要以上に持ちすぎて、

ただのホコリまみれの汚物になっちゃってた。

 

 

 

 

何を大切にして、

何を手放すのか。

 

 

 

 

それは家でも、

自分の心でも、

同じだな〜ってすごく体感したんだよね。

 

 

手放す時には

必要なモノを見極めることも必要になってくるし、

自分が何を大切に生きていきたいのかを問うことにもなる。

 

 

 

断捨離しようって思っても、

時間がないから、

あとで、

また今度。

 

って、

 

なんだかんだ言い訳をしてやらないことは、

 

 

自分の心に対して、

時間がないから、

あとで、

また今度。

 

って、

 

見つめるべきことから逃げ続けることにも似てる。

 

 

 

面倒だから理由をつけてやらない。

 

 

 

あるよね〜。

めっちゃある。

 

 

 

なんだけども、

逃げ続けてる限り何も状況は変わらなくて。

 

 

面倒だけども、

ちょっとやってみるか!!

 

 

って、

 

 

今日は玄関だけ。

って始めてみる。

 

 

今日はクソノートだけ。

って書いてみる。

 

 

ってたったひとつでいいからやる。

 

 

まずは目の前をクリアにしてみる。

 

 

そうやって

クリアにしていくと、

フラットな状態になってくる。

 

 

 

そうやってフラットな状態を当たり前にしていくだけ。

 

 

 

すぐフラットに出来るってことは、

そもそもごちゃごちゃになるようなものが少ないってこと。

 

例えごちゃごちゃになったとしても、

フラットにすぐ戻れるってこと。

 

 

 

それが自分の空間にも現れやすいんじゃないかな。

 

 

 

 

まずは目の前をフラットにしてみる。

 

 

 

目の前のひとつだけでもね照れ

 

 

 

自立して笑える生き方をしたいあなたはこちら↓
 
限定1名様 本日! 20時〜LINE@にて募集開始!!

〜はちきれる笑顔で溢れかえるあなたになるニコ道セッション〜

詳しくはこちらから☆

 

 

登録したらホーム画面を見てみてね!

プレゼントご用意してるよプレゼント

 

追加出来ない時は@tzv5139dで検索を☆

最短1.5秒で簡単に登録できます☆