あなたがネガティブ思考が強かろうが、
ボジティブ思考が強かろうが、
笑える自分になるのは難しいことじゃない。
何事もメリットがあるからやってるんだけど、
そのメリットに気づいたら、
まずは習慣を変えてみるのが大事で。
あなたが人生の中で、
そして1日の中で一番何に時間を費やしてるのか。
その優先順位が高いものから叶っていくんだよね。
だからあなたが、
「不安」に対して人生の中で使う時間が多ければ、
あなたの人生は「不安」をたくさん感じる人生になるだろう。
不安になんてなりたくない・・・。
と言いつつ、
こうなったらどうしよう・・・。
って、そうなる前提で、
不安の事をたくさん考えてるから、
不安になるという仕組みね。
不安な事が起きて欲しくないのであれば、
そうならないようにするにはどうしたらいいのかを、
具体的に考えていけばいい。
この二つの違いがわかるかな??
どちらも不安にフォーカスしているようで、
不安にフォーカスするのか、
不安が消えていく方にフォーカスするのか。
見ていることが違うんだよねー。
あなたは笑える人生にしたい!!
といいつつも、
毎日フォーカスしているのは、
ダメな自分。
不安や恐怖が起きること。
子育てのしんどさ。
お金がない。
パートナーが理解してくれない。
周りの人が冷たい。
こんな風に、
望まない方ばかりに時間を使ってるからなんだよね。
だから結果として、
あなたの優先順位は望まないもの(とあなたが思ってるもの)が叶っていくんだよ。
そうすると、
望んでないのになんでそんなことばかり現実化するの??
って思うんだけど、
望まないと言いつつも、
あなたはそこにメリットがあるから、
そこに時間を費やしてて、
それが叶ってるだけっていう超簡単な理由なのだ。
(メリットがあるから望んでるってことね)
優先順位の高いものから叶っていく。
これはどんな人にでも当てはまるんだよ。
あなたの願いの1番は、
「笑える人生を過ごす」
だと思ってても、
その奥に、
「そんなこと自分には無理だわ」
って思ってれば、
その願いの方が叶っちゃうってことなのだ。
実にシンプルなんだわね。
望んでないのになんでーーー??
って、
めちゃんこ望んでるのだ。
だから、
あなたの願いが叶わないのであれば、
その奥の本音に気づくことからだよ
