観光じゃない石垣島。笑
大好きな元・地元の道。
写真の向こうに子供が二人歩いてるんだけど、
一人はうちの三男、
そしてもう一人は同じアパートだった幼馴染。
1歳までしか石垣島にはいなかったけど、
しょちゅう二人は一緒にいたんだよね〜。
一緒に布団にゴロゴロして、
おもちゃでガサゴソ遊んで。
一緒に突発性発疹やったり・・・。
その二人が10年以上経って、
こうやって二人並んで歩いてる姿が、
なんとも感慨深かったな。
もう15年以上前に、
私は最初の結婚をして、
石垣島に移住をして、
石垣島で子供を産んで、
子供が1歳の時に離婚した。
石垣島は私にとって、
悲しい場所になるのかな・・・
なんてことはなく、
ずっとずっと大好きな場所なのだ。
私はどうやっても、
後ろ向きには生きていけない人間だから、
幸せな方。
楽しい方。
自分が笑える方。
大切な人たちが笑える方。
を選んで来たんだよね〜。
まぁ失敗も色々したし、
幼かったなーって事もたくさんある。
でも、完璧な人間なんていないしさ、
やっちまう事もたくさんあるよねー。
そんな時は思いっきり落ち込んで、
クソーーーー。
ってちゃんと吐き出して、
また笑える自分に戻れるんだよね。
しーーーーっかり落ち込んだら、
もう上がるしかない。
ずっと落ち込んでるって、
しんどいやろ。
落ち込んで、
悲劇のヒロインになるのも、
誰かのせいにして悶々とするのも、
やり切ったらちゃんと終わりにする。
いつまでもそこにいたいなら良いけど、
嫌ならやめないと。
やり切ってちゃんと終わりしたら、
笑える自分なんて、
簡単になれちゃうよ
簡単になっていいのに、
複雑にしてるのは、
いつも自分なんだわ。
問題を複雑にしてるのも、
いつも自分なんだわ。
答えはいつも、
とんでもなくシンプルよーー
8月期
ナリ心理学LINEセッション
&
ナリ心理学対面セッションは、
8月6日(火)21時から、
LINE@にて募集開始!!!
対面セッションは今回から、
オンラインに対応可能になったよ!
今のうちに登録しておいてね〜♪
登録したらホーム画面を見てみてね!
プレゼントご用意してるよ
追加出来ない時は@tzv5139dで検索を☆
最短1.5秒で簡単に登録できます☆