パートナーのことは、

いつも好きでいるのが当たり前。

 

 

だから、

少しでも嫌になったら、

もう別れようかな〜なんて考えちゃう。

 

 

本当に好きなら嫌いになんてならないよね。

 

 

私は、パートナーのことが好きなんだろうか・・・。

 

 

 

 

 

 

な〜〜〜んて悩んだりしてない???

 

 

 

 

いやいや〜〜〜。

 

 

 

 

嫌いになるがあってもいいやん。

 

 

 

 

 

だって、それって、

相手がどうこうじゃなくて、

 

 

自分自身の気持ちが常に変化してるだけだから。

 

 

 

 

女性は特にさ、

生理周期に合わせて、

心も体も波のように揺れるよね。

 

ホルモンバランスや体調も、

毎日変化するし、

 

生理前になるとイライラしたり、

頭痛がしたりとか、

いつも一定じゃない。

 

 

 

そもそも体がいつも一定じゃないのに、

心だけは安定していつも同じ状態でいることって、

逆に不自然なのかもな〜って思うんだよね。

 

 

 

 

揺れてもいい。

 

 

変化していい。

 

 

 

 

 

その前提があれば、

パートナーに対する気持ちの揺れも、

そういうもんなんだな〜って思えるしね。

 

 

 

 

〇〇じゃなきゃダメなんじゃないか。

 

 

 

 

いつも好きじゃなきゃダメなんじゃないか。

いつも笑ってなきゃダメなんじゃないか。

ちゃんと出来なきゃダメなんじゃないか。

 

 

 

 

〇〇じゃなきゃダメなんじゃないか。

 

 

 

 

そんなものはこの世界にないよ。

だから安心してね。

 

 

正解も不正解もないよ。

 

 

あなたがそう感じてるだけで、

それはこの世界のルールではないよ。

 

 

 

 

あなたから出てくる感情に、

正解も不正解もない。

 

それを常識や、普通は・・・って、

当てはめようとしなくていい。

 

 

 

好きになるんだから、

嫌いになる時があってもいいし、

 

大好きだから、

安心して嫌いだわ〜って言えるし、

 

 

 

それは自分自身にも言えることで、

自分のことをいつも好きじゃなくていい。

 

こういうところ、

嫌だわ〜って思ってもいい。

 

 

 

 

ポジティブが良くて、

ネガティブが悪いわけじゃない。

 

 

 

 

人はどちらも持ってる。

 

 

 

 

揺れてもいい。

 

 

変化していい。

 

 

 

 

好きだから、嫌いになってもいい。

 

 

 

 

ニコのLINE@に登録すると、

プレゼントがもらえちゃうよ♪

↓↓

 

登録したらホーム画面を見てみてね乙女のトキメキ

 

※ご質問は許可なくブログにご紹介させて頂くことがあります。

プライバシーはもちろん守りますグッ

 

追加出来ない時は

@tzv5139dで検索をしてみてね☆

登録は最短1.5秒で簡単に完了出来るよ☆