ただいまー!!!

 

って外から帰ってきたら、手を洗う。うがいする。

 

 

それは、綺麗にするため。

外からの菌を流すため。

 

 

小さい時からの習慣で、

当たり前にしていることではないだろうか。

 

 

最初は親に言われて嫌々やってた。

そして時々忘れた。

でも段々当たり前になって。

やらないと気持ち悪くなるくらいになった。

 

 

そして、今は子供にも言ってる。

「帰ってきたら手を洗いなさーい」

ってね。

 

 

 

日常には習慣が溢れてるよ。

 

 

 

親に言われたこと、

毎日していること、

その習慣が自分を作ってる。

 

 

 

何かが起きたらマイナスに捉えるのも習慣。

 

そのあと自分を責めるのも習慣。

 

 

 

習慣はただの習慣だから。

 

 

 

習慣=あなた

 

 

ではないんだよ〜。

 

 

 

自分を責めてしまうのは習慣であってあなたそのものじゃない。

だから、私はこんな人間なんだって落ち込む必要はないのだ。

 

 

 

 

うちの子もそうだったけど、

最初は家から帰ってきて、

自分から手を洗わなかった。

 

 

習慣になってなかったからね。

 

 

でも洗わないからダメな子。

ではないよね。

 

 

で、帰ってきたら、

「手洗いうがいね〜」

って、言うようにして、

 

 

時々忘れながらも、

言われなくてもやるようになってきた。

 

 

今では帰ってきたら手洗いうがい。

って流れになってる。

 

 

 

 

考え方も同じだよね。

 

 

 

手放したい習慣は、

 

気づいたらやめる。

 

気づいたらやめる。

 

 

 

取り込みたい習慣は、

 

気づいたらやってみる。

 

気づいたらやってみる。

 

 

 

それはいつしか、

 

 

 

手洗いレベルで、あなたのものになる。

 

 

 

それをやらないと気持ち悪いくらいにね照れ

 

 

 

習慣があなたを作ってる。

 

でも習慣はイコールあなたではない。

 

だから自分で選んでいけばいいんだよ♪

 

 

 

 

ほいじゃおやすみーーキラキラ