ナリ心理学・麦の記事が今日もアップされてるよ〜!!
いつも同じパターンでダメ男ばっかりと付き合ってる。
別れてしまえばいいのに、
なぜだか簡単に別れられない。
心のどこかで、
そんなダメ男のことを、
「可哀想な人だ」
ってジャッジしてるのかもしれない。
可哀想な人なんていない。
可哀想な時があったとしても、
いつも可哀想な人なんていない。
そうやって人をジャッジしてる時、
そんな自分も誰かにジャッジされているのだ。
その男を可哀想だと思っていれば、
その男もまたあなたを可哀想だと思ってる。
だから、
あなたが誰も可哀想にしなければ、
あなたも可哀想な存在にはならない。
自分を可哀想な存在にし続けるのか?
可哀想な私のまま、
周りをジャッジして生きていく?
あなたは自由だから選べるよ。
でもね、私は、
そんな生き方、
あなたには全然ふさわしくないって思ってるよ!(*´∇`*)
このブログを読んでるあなたは100%でふさわしくない。
そんな生き方から卒業しよ。
まずは決めるのだ!!!
もうやめるって決めるところからね♪
そして、決めたら可哀想じゃないあなたがスタートする。
じわじわとスタートする。
でもね、そのまま何もしなければ、
人ってすぐに元に戻ろとするんだよね。
だから、頭と心で可哀想じゃない私を染み込ませていく必要があるんだよ。
そのためには、感情だけで思いこませようとしたり、
言葉を唱えるだけじゃ変わらない。
自分の心を理解することから。
なぜ可哀想な自分になってしまったのかに気づくこと。
そして、そうなってしまった理由を理解すること。
理解してからひとつずつ手放していくこと。
ニコがいつも言っている、
1、気づく
2、理解する
3、行動する
の順番でやるのがスムーズだよ
それをやっていくのに、
脳内だと整理整頓が出来ないので、
ノートに書き出すのがいいんだよ〜。
何から書いたらいいのかわからない、
ぐるぐるから抜け出したいあなたは、
面倒だと思ってることをやるのが一番の近道なのだ
ジャッジ・恐れを手放すにはここから始めよう!!
↓↓
【音声配信】LINE@限定でお届けしてます!!
第一回「ジャッジ・恐れを手放す」についてお話しました♪
ここをポチッとして
ホーム画面(お家のマーク)を押してみてね。
追加出来ない時は
@tzv5139dで検索をしてみてね☆