今ね、めっちゃハマってるドラマ。
「3年A組 今から皆さんは、人質です」
菅田将暉くん主役。
小学5年生の三男がテレビで録画して見てて、
(今時の子っておませなのね。)
たまーに覗き見してたらなんか面白くなってきて。
でね、ドラマの中でよく出てくる言葉が、
よく考えるんだ!!
なのよね。
考えて、考えて、行動するんだって。
生徒を人質に取ったのも、
生徒たちに大切なことを伝えたかったから。
残された命を考えた時に、
自分は何が出来るだろう。
自分が何がしたいだろうって考えたんだよね。
(先生は病気で余命いくばくらしい)
まだ10代では、
人生について深く考えることは難しいかもしれないけど、
今、自分の行動を選ぶことは、考えられるもんね。
うちの子は何を思ってみてるのだろう・・・
でね、特に私もそうだけど、
35歳を過ぎていくと、
急に人生のことを考え始めるんだよね。
人生の折り返し地点が近づいてきたぞと。
折り返したあとも、
今まで通りの人生をまた歩んでいくのか。
それを私は望んでいるんだろうかって、
考え始めるんだよね。
それでも、動くのが怖くて見ないようにしたり、
これでいいんだって言い聞かせたり、
自分一人では動けなかったりする。
もちろん、最後の一歩は自分だけどさ、
それまでもずっと一人で抱えなくてもいいよ。
そばにいる人も、
助けてくれる人も、
先にその一歩を踏み出した人もいるよ。
きっとそんな不安なあなたの助けになってくれる人がいるよ。
大好きな同期のななちゃん。
彼女は人とはちょっと違う人生を歩んできた、
芯の強い女性なんだ。
ま、なんとかなるべって、
めっちゃ体感してるんじゃないかな。
(違ったらごめんちゃい)
自分の残りの人生を考える時間2時間でも持ってみると、
多分今までとは違う自分が見えてくるよ。
そんな2時間を過ごしてみない?
サクッと楽しく生きちゃおう〜〜〜〜!!!