この記事の続きです。

さらに自分の中にある恐れを見る方法。


 

 

自分の中にある恐れが、

 

自分の自由を奪っているんだけど、

 

 

その恐れと思っているものって、

たいがい的外れだったりする。

 

 

 

「その恐れそのものを炙り出して、

ひとつひとつ見ていくだけ。」

 

 

と書いたけど、

 

 

自分が自由じゃない理由を考えた時、

 

 

私の場合、

何かをやろうとする時にお金のことが頭に出てくる。

 

 

大丈夫か?やっちゃうの?

結構お金かかるぞ〜って。

 

 

 

 

だけど、これは自分がやるやつだわって確信がある時は、

 

「どうやったらそのお金を用意出来るかな。」

 

に変わるからその時点でお金の恐れは消える。

 

 

 

 

じゃあ、お金があってもやるのが怖い時って何だろう。

そっちが本当の怖さになる。

 

 

 

表面的な不安はほぼダミー。

 

 

 

子供がいるから。

旦那さんがいるから。

時間がないから。

環境が。

 

 

 

その表面的な不安が取り除けた時に、

出てくる恐れが本当の恐れになる。

 

 

 

行動するのが怖い。

やったあと変わってしまうかもしれない自分が怖い。

幸せになってしまうかもしれない。

今の現実と変わってしまうかもしれない。

 

 

とかね、色々ある。

 

 

 

 

でも、それすらも、実はダミーで。

 

 

 

 

 

 

最初からそんなものはなかった。

 

 

 

 

 

 

になる。

 

 

だって全部妄想だもん。

その恐れとやらは全て起きてない。

 

妄想なのだ。

その妄想でビビってるだけだったのだ。

 

 

 

それは簡単に言えば、

ひとりリアクション芸人のようで。

 

 

 

つまり、

 

 

 

ひとり出川状態だったわけです。

 

 

 

 

 

 

出川だったのかーーーーーー!!

 

 

 

だから何にも起きてないのに怖がってんのかーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

そう考えるとめちゃんこ笑えてくるよね。あはは。

 

 

ひとり出川して遊んでる私。

気づいた時の衝撃。

 

 

出川はパイセンだったのか!!!

 

 

出川はそうやって体を張って、

私たちに教えてくれてたのかっ。

(たぶん違うぞ。)

 

 

うんうん。

じゃあ、出川ごっこして遊んでただけなので、

やめたらいいよね。

 

 

 

出川からの卒業。

 

 

 

 

 

みんなで卒業だーーーー!!!

 

 

 

 

卒業したいあなたは、

いいねをポチッとな上差し

 

 

 

 

不安、恐れの記事はここにもあるよ照れ

不安を味方につける。

不安が止まらないあなたへ。

問題をこねて大きくしてるのは自分だった。

不安や恐怖は安全ブレーキ。