何かにチャレンジする時、人は怖さを前にして後ずさりしてしまう。
自分の過去と向き合う時も、
怖くて出来ない人もいれば、なんとなくやってやめてしまう人もいる。
※出来ないことを責めてないよん(^^)
でね、その怖さを乗り越える時、
よいしょっと。(かわええ〜〜〜)
私はどうしているだろうと考えてみたのね。
そしたらこんな感じにまとまりました
その1、失うものを想像してみる
その2、やらなかった後の人生を想像する
その3、「怖さなんてものはない」に気づく
でした〜〜〜〜。
ひとつひとつ説明してみますね。
まず、
その1、失うものを想像してみる
それをすることで何を失うかな〜と想像してみる。
具体的にお金を失うこともあるだろうし、
(失うというよりは交換するだけどね)
時間や、労力とかもあるよね〜。
それをしっかり想像してみて、
いけそう!!と思ったらやってみます。
逆に、かなり無理してるっていう時は、
私もやらないです〜〜〜。
例、消費者金融に借金してまでセミナー行かない。とかね。笑
(自分の中での基準だよ〜)
過去と向き合う時には失うものってあるかな・・・。
なにもなさそうだね。笑
その2、やらなかった後の人生を想像する
これはね〜、自分の過去と向き合う時にもめちゃ大事ですね〜。
だって今すでに悩み続けてて。
今までのやり方でうまくいってないわけだから。
これからも同じことをしていたら、何も変わらない・・・。
同じように悩み続ける毎日を過ごしていくことになる。
なので、怖い気持ちが湧いてきても向き合ってみます。
チャレンジする時もこれをすごく考えます。
もしもやらなかったらどんな人生になるだろう。
「今までの人生の延長」になる確率はとっても高いですよね。
そして最後。
その3、「怖さなんてものはない」に気づく
怖さって、めっちゃ漠然としていて。とても曖昧で。
「なんとな〜く怖い気がする」だけだと思う。
その怖さ、
なんとなく想像して感じてるような気になってるけど、
【妄想】だよね
だってその怖いこと、今起きてないもんね。
私たち人間って、想像力があるおかげで、
それを良い風にも悪い風にも使えてしまう。
どちらにもメリットとデメリットがあるんだけど、
必要以上に悪い想像力を働かせてしまうと、
動かない方が安全だ。
ってことになってしまうんだよね〜。
だからやらないんだよ〜。
その安全の意味も、
「今まで通り」っていう意味での安全だから、
それはホントに安全なのかな??
って考えてみるといいね
今までの苦しさに慣れてしまってるだけかもしれないよ。
ニコのセッションでも、
とことん自分と向き合いつくしたパートナーさんが、
ダイヤモンドを思い出して、
悩みを解決する毎日を手放しています
とことん寄り添うけれど私はあくまでもサポート役だから、
やるのは自分自身
自分の人生を自分で生きるのは、
めちゃんこ楽しいよ
怖さという妄想を乗り越えて!
こっちの世界へおいでませ
今月はLINEセッションはお休みするので↓
自分で人生を切り開いていきたいあなたにオススメ♪
人気の!オンライン対面セッション〜ニコ道〜
プチリニューアルして、
7/4 21時〜募集開始となります♪