ナリ心理学認定アドバイザー、歌う天然ダイヤモンドにこです!

 

 

 

 

 

私、ずっといい子やっててね。

 

 

自分で分析してみると、

小さい頃によく両親が喧嘩してたし、

姉は家出しちゃったし、

私は、両親を困らせてはいけないって思ってね。

 

 

いい子でいれば、両親は笑ってくれると信じてたんだよね。

 

 

でもさ、関係ないよね。笑

 

私がいい子でいたって、両親は喧嘩する。

喧嘩というよりも、父親の言葉の暴力だったけども。

 

 

人を困らせないように、気を使って。

相手がどう思ってるのか考えすぎて。

 

 

今だって完全になくなったわけじゃないけどね。

 

 

いい子をやめるってね、

 

 

周りの期待にこたえない。

でもあるし、

 

 

自分を大切にする。

なんだよね。

 

 

 

周りの期待にこたえないって言うと、ちょっと冷たい感じするかもしれないけど。

『自分の人生を生きる』っていうことなんだよね。

 

 

人が望んでるような自分になるのは、本来の自分じゃないし、着ぐるみを着せられたみたいだよね。

いつのまにか、みんなが求めるようなキャラクターの着ぐるみ着ちゃってた・・・。

 

あれ?私ってこんなんだっけ??アセアセってね。

 

 

いい子でいようって思ったのは、周りの人たちを喜ばせたかったからだし、期待にこたえたかったし、笑顔でいてくれると思ったからなんだけども。

 

だけども。

 

 

この人生は一体誰のものなのでしょうーかっ!?

 

 

 

あれ?私のじゃない?

It's mine!!

私のだわよ。

 

周りの人は周りの人で、生きてる人生があるやん。

 

 

これは私に与えられた人生だったピンクハート

私が生きていいやつ〜〜!!

 

 

と、自分の事を大切にし始めたのね。

 

好きなものを食べる。

行きたいところへ行く。

着たい服を着る。

会いたい人に会う。

自分が喜ぶ事を自分にしてあげる。

たまにちょっと奮発する。

美味しいお酒を飲む。

ゆっくり休む。

タクシーに乗る。

 

とかね。

 

 

この期間もしっかりやってあげたよ〜〜〜。

 

そしたらね、

いかに自分が今まで自分のことを置いてけぼりにしてたかわかったのね。

 

 

ごめんね〜私。

 

って思ったんよね。

 

 

それも気が済むまでやってあげるといいんよね。

 

私なんて自分が何を食べたいのかさえ分からなかったもん。笑

 

 

 

自分を大切にする時間はダイヤモンドへ続く道だねゆめみる宝石

 

今日も素敵な1日を!

 

 

あなたを応援しているよルンルン

 

 

 

ただいま人気急上昇中の、にこのLINE@も登録してみてね〜!

 

※ご質問は許可なくブログにご紹介させて頂くことがあります。

プライバシーはもちろん守りますグッ

 

 

追加出来ない時は

@tzv5139dで検索を

登録は最短1.5秒で簡単に完了出来るよ☆